SSブログ

大倉〜塔ノ岳ピストン [山]

 体力と筋力の回復を図るべく、塔ノ岳に登ってきました。
 運動不足の懸念はあったものの、何度も登っている塔ノ岳なので、けっこうイケるのでは、と高をくくっていたのですが、見事に返り討ちにあいました。おまけに遠望も利かず、山頂でかっちり撮ろうと思って持っていった望遠レンズと三脚も足枷にしかなりませんでした。
 昨年の秋は3時間ほどで山頂に到着していますが、今回は4時間。それも、まったくの余力なしの状態。体力不足、筋力不足、運動不足を実感せざるを得ません。鍛えないとダメですね。

2018092301.jpg
丹沢キャサリン。







2018092302.jpg
ところどころの平坦な尾根道。
救われます。

2018092303.jpg
大概は、こんな階段状の登山道。

2018092304.jpg
標高を上げるにつれガスが。

2018092305.jpg
山頂の周辺に雲が沸いて見晴らしは良くありません。

2018092306.jpg
雲がなければ富士山も見えるのですが。

2018092307.jpg
南側で雲が開ける時があって、こんなふうに街が見渡せました。


 昼食を食べて下ります。
 帰りは足下の景色を探しながらゆっくり下りてきました。

2018092308.jpg
造形美のある樹。

2018092309.jpg
UFO型の雲。

2018092310.jpg
コケ。

2018092311.jpg
コケと倒木。

2018092312.jpg
黄葉というより枯れた葉。

2018092313.jpg
ユリの仲間でしょうかね。

2018092314.jpg
リンドウ。

2018092315.jpg
つやつやのマッシュルームみたいな何か。

2018092316.jpg
キノコ。

2018092317.jpg
これもキノコなのかな?

2018092318.jpg
下りるにつれ眺望がよくなりました。
これは花立あたり。向こうは相模湾。

2018092319.jpg
こんな実も。

2018092320.jpg
上の写真の実が開いたところ。


 ゆっくり下りたつもりですが、1000m以上の標高差があるところ、やはり膝やつま先が痛くなります。その横をドッドッという音を立てて走るように下る人達(トレランの人じゃなくて)は、どんな強靱な足腰をしているのでしょうか。自分には絶対にムリですね。

 ところで、今日は暑かった。予報も気温が高め。標高が低いので暑くなるだろうと、多めに水を持っていきましたが、それでも足りず山小屋でジュースやかき氷を追加。2L以上水分を補給したのに、帰宅後は体重がマイナス2Kg。大量の汗をかきました。登山でデトックスしたようなもの? もっともビールと日本酒とチキンラーメンで元の木阿弥に…(笑)。

nice!(9)  コメント(0) 

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。