SSブログ

初冬の金峰山 [山]

 天気予報が外れることが多く、前日ギリギリまで情報更新を待って、行ってきました金峰山。麓は晴れの予報ですが、某山の天気サイトではBBABみたいな。某山行記録サイトでは、土曜に行った人がいて快晴。その景色につられ、また、今シーズンのバスは今日が最後なので金峰山行き決定!

 塩山駅からバス(乗り合いタクシー)に乗りますが、標高を上げていくにつれ漂うガス。大弛峠で下りるとあたりは真っ白、寒…。気温は0℃くらいですが、風が強く体感温度はずっとそれ以下。慌てて冬用のハードシェルを着込みました。冬の山は寒いことを想定してウェア類を準備しますが、ホントに持ってきて良かったハードシェル。準備をしてれっつらごー。


2018111801.jpg
登山道入ってすぐのあたり。
樹木に霧氷が付いた森が続きました。






2018111802.jpg
ひえびえぇ。

2018111803.jpg
白い森の珊瑚。

2018111804.jpg
先を行く登山者。

2018111805.jpg
朝日岳に到着。
このへんでガスが薄れ、青空も広がるようになってきました。

2018111806.jpg
うっすらと青い空。

2018111807.jpg
小さいながらもエビのシッポ。

2018111808.jpg
南アルプス。

2018111809.jpg
上は冬、下は秋。
季節がまぜこぜ。

2018111810.jpg
金峰山までの稜線。
こちらから見て、多分稜線の右側下を歩いたのだと思います。
風も弱かったし。

2018111811.jpg
ところどころで秋の景色。

2018111812.jpg
と思ったらすぐに冬に逆戻り(笑)。

2018111813.jpg
ケルン広場(と勝手に呼んでる)まで来たら頂上はもうすぐ。

2018111814.jpg
瑞牆山と八ヶ岳。

2018111815.jpg
アップで瑞牆山。
モニターで拡大したら山頂に人が写っていました。

2018111816.jpg
八ヶ岳。中央は赤岳。

2018111817.jpg
というわけで、すでに登頂しております。

2018111818.jpg
五丈石の上にいるのはヌンチャク青年。
ヌンチャクを振り回し、踊っていました(笑)。

2018111819.jpg
霧氷と八ヶ岳。

2018111820.jpg
帰りの登山道。
魔法の国へと続く道みたい。


 初冬の金峰山、良かったです。シラビソに付いた霧氷があたりを青く照らすんですね。霧氷のない森とは雰囲気が全然違って幻想的でした。金峰山はこれで3度目。当初、寒くて帰ろうかと思いましたが、普段目にすることのない景色を見ることができ、歩いて正解でした。2度目の金峰山は、豪雨の中で登山したので、金峰山登山が多少のトラウマになっていましたが、これでトラウマも払拭ですな。
 やはり、冬の山はきれいです。今回は、今シーズンの冬山はじめ、といったところですかね。そんなに頻繁に行くわけじゃないですが(笑)。

nice!(8)  コメント(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。