SSブログ

EF100-400mm F4.0-5.6L IS(旧型)にDLOを適用したら… [レタッチ]

 昨日撮った新宿御苑でのアジサイとバッタ。
 バッタの目にピントがなかなか合わず難儀しました。400mmで小さなバッタの目にピントを合わせるのは大変です。また、最初はISO200で撮っていたもののSSが遅めなので(旧型100-400は手ぶれ補正が2段分しかない)ISO800まで上げてSSは1/1000。その設定でもピントの歩留まりはかなり悪い結果となりました。たぶん40〜50枚くらい撮って残ったのは5枚ほど(笑)。

 帰ってきて画像をチェックしたのですが、どうも解像感が低いように感じます。いつも遣っているのは画像データベースとしても優秀なLightroomですが、Digital Photo Professional(DPP)で改めて見てみると、やはり純正ソフトのほうが解像感は高くなりますね。さらに、デジタルレンズオプティマイザ(DLO)を適用したらもっとクッキリ! こういうことがあるのでLightroomオンリーというわけにはいかないんですよね…。


2019061300.jpg
元図。
距離は3mくらい。焦点距離は400mm。
絞りは6.7、SSは1/1000秒。


 この写真の細部(バッタの目)を拡大してチェックしてみると、その差は歴然でした。LIghtroomの初期設定のままだと解像感が低く、またISO800が影響してかややノイジーです、
 DPPに変えると、初期設定のまま(ピクチャースタイル:スタンダード)でそこそこの解像感。さらにデジタルレンズオプティマイザの適用でもっとクッキリとなりました。





●DPPによる現像

2019061301.jpg
DPP初期設定
ピクチャースタイル:スタンダード
シャープネス(強さ:4 / 細かさ:4 / しきい値:4)

2019061302.jpg
DPPでデジタルレンズオプティマイザを適用
ピクチャースタイル:スタンダードのまま
シャープネスを若干弱めた(強さ:2 / 細かさ:4 / しきい値:4)


●Lightroom Classic CCによる現像

2019061303.jpg
Lightroom初期設定
DPPに比べるとネムく、ノイジー。
試しに「ディテールの強化」を適用してみたのですが、これには効果ナシでした。

2019061304.jpg
Lightroomで簡単に調整
テクスチャ:30
ノイズ軽減 輝度:25 / ディテール:70
解像感を上げるのにテクスチャを使い、併せてノイズ軽減も適用。


●DPPとLightroomの比較

 わかりにくいので、4つの結果を1つの画像にまとめてみました。

2019061305.jpg
上から
DPP初期設定
DPPでデジタルレンズオプティマイザを適用
Lightroom初期設定
Lightroomで解像感やノイズ感を調整

 こうして比べてみると、解像感を評価する上では、やはりデジタルレンズオプティマイザを適用したDPPによる現像結果が最良ですね。
 このデジタルレンズオプティマイザ、比較的最近の値段の高いレンズに対してはハッキリとした効果が見られないことも多いのですが(70-200mm F2.8L II ISなんて、あまり効果がわからない)、このような旧いレンズだとハッキリ効果が現れることが多いように思います。旧いレンズ(安価なレンズも?)の解像感に満足がいかない場合は、デジタルレンズオプティマイザの適用で解像感が向上する可能性があります。試してみる価値はアリ。


●純正ソフトでの調整内容をLightroomが反映してくれれば言うことない

 DPPやデジタルレンズオプティマイザの威力はわかりましたが、そうなるとやはりLightroomとの併用は避けられません。併用するのはやぶさかではないのですが、しばらく月日が経つと、どちらで仕上げたかを忘れてしまい、調整をし直したいときなどで戸惑います。最終仕上げについてはできればLightroomによる一元管理が、自分にとっては理想的です。
 かなわない希望だとは思いますが、DPPなどの純正ソフトで調整した内容が、そのままLightroomに反映されるようになれば非常にありがたいです。調整内容の添付方法などメーカー固有の仕様などもあるので、難しいでしょうけど。

nice!(7)  コメント(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。