SSブログ

OM-D E-M5 Mark IIIはE-M10 Mark IV? [カメラ・写真]

 待望のE-M5 Mark IIIが発表されました。
 E-M5 Mark IIの発売が2015年ですから、4年ぶりのバージョンアップです。
 しかしながら、ほぼリークサイトで伝わった情報通りで少し嬉しく、少しガッカリ。


2019101701.jpg
写真はオリンパスのサイトより。

 
 E-M5 Mark IIと比べて、
 バージョンアップされたな、と思うのは…
・画素数が1600万から2000万になって解像感のアップが期待できる。
・象面位相差AFが追加され、素早いAFが期待できる。
・動体追従性が向上したらしい。
・EVFが有機ELになって見やすくなるらしい。
・ファインダーのアイポイントが21mmから27mmと長くなってメガネ使用者も見やすいはず。
・フリッカーレス撮影に対応。
・4K動画に対応。

 E-M5 Mark IIと比べて逆にがっかりな点は…
・バッテリーがBLN-1からBLS-50になって、
 今持っているバッテリーを使えない。
・CIPA基準だとバッテリー一個の撮影可能枚数は310枚と同じだが、
 低消費電力モードでは750枚が660枚と少なくなっている。
・ファインダーの倍率が1.48倍から1.37倍に下がった。
・(ファンクション)ボタンの数が減った。
・シンクロターミナルが廃止された。
・利用できる有線リモコンがRM-UC1からRM-CB2になって
 今持っているリモコンが使えない。
・値段が高い(ボディのみで約16万円)。

 …とまあ、こんな感じでしょうか。
 それと自分はそれほど気にはしないのですが、プラスチッキーだとか?
 あと12-100mmのレンズキットも出してほしい。
 
 E-M5 Mark IIのユーザーからすると、E-M5 Mark IIのグレードアップではなくてE-M10 Mark IIIのグレードアップのように感じるのは、自分だけでしょうか。
 また値段を見ると、E-M1 MarkIIの現在の売り値が約21万円弱なので、4〜5万円しか変わらないんですよね。キャッシュバックやショップのポイントを上手に利用しないと(利用しても)どうも割高に感じます。でもだからといってE-M1 Mark IIにはその大きさ故、あまり惹かれないんですよね。そのサイズならAPS-Cでいいやと思ってしまう。E-M5(やE-M10)シリーズのサイズ感が自分には重要です。

 ああだこうだと文句を言いながらも買ってしまいそうです。
 「デジタル」カメラの基本要素である画素数とAF性能がアップしているので…。

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。