残暑厳しき… [日記]
用事があって赤羽へ。
暑くなければ自転車で行きたいところですが、暑さに身の危険を感じたので電車です(笑)。
電車で行くには、ウチからだと新大久保駅から山手線に乗り、池袋駅乗り換えで埼京線か湘南新宿ラインで赤羽駅着となります。池袋駅からは、埼京線か湘南新宿ラインのどちらかに乗ることになるわけですが、どちらが速いんだろうといつも迷います(基本は先着する方に乗りますが)。
どちらにも何度か乗ってみて、気持ちがいいのは埼京線でした。貨物線を走る湘南新宿ラインは、池袋駅の次が赤羽駅なんですが、景色に変化がない(時にはコンクリートの風景)ので乗っていてあまり楽しくないのです。時間も埼京線と大して変わりがないように思えるし。一方の埼京線は景色の変化も楽しめるし、停車する駅ごとに人が乗り降りしてそのざわつきを眺めるのも楽しく感じます。やはり電車は、各駅停車にこそ、その味わいがある気がします(気持ちに余裕があればですけどね)。
はてさて、そんなんで今日は埼京線で赤羽駅に十四時着でした。
用事の前にちょびっと街撮りします。

むわっとした空気がまとわりつきます。
日差しはそれほどでもないものの、かなり暑いです。

十五分くらい飲み屋街をウロウロ。
用事を済ませ、四時間ほど後に新大久保に戻ってきました。
家に帰って体重計に乗ってみるとなんと激減。出かける前より3Kgほど減っています。この暑さで大量に発汗したようです。道理で帰り道、身体がだれて気持ち悪かったわけだ。軽い脱水症状を起こしていたのでしょう。かなりの汗かきなので気をつけているのですが、何らかの目的があると水分補給が二の次になってしまいます。脱水症状は、登山でも自転車でも経験済みなのですが、まだ頑張れると思いがちで、喉が渇く前に水を飲むということをなかなか学習しません。脱水になってからでは遅いのですが…。
そんな、少し気持ち悪い身体で新大久保〜大久保を寄り道。

新大久保は楽器の街です。特に弦楽器。
世界的に有名な演奏者も新大久保で楽器の調整をすることがあるのだとか。
楽器を弾けない自分には少々縁遠い話ですが。

こちらは大久保駅の南口。
割と良く撮られるY字路です。
左奥に西武新宿駅前に建設中のビルが見えます。
竣工して灯りがともったら違った景色に見えることでしょう。
しかしながら、厳しい残暑がもう少し続くようですね。
体調にお気を付けくださいませ。
暑くなければ自転車で行きたいところですが、暑さに身の危険を感じたので電車です(笑)。
電車で行くには、ウチからだと新大久保駅から山手線に乗り、池袋駅乗り換えで埼京線か湘南新宿ラインで赤羽駅着となります。池袋駅からは、埼京線か湘南新宿ラインのどちらかに乗ることになるわけですが、どちらが速いんだろうといつも迷います(基本は先着する方に乗りますが)。
どちらにも何度か乗ってみて、気持ちがいいのは埼京線でした。貨物線を走る湘南新宿ラインは、池袋駅の次が赤羽駅なんですが、景色に変化がない(時にはコンクリートの風景)ので乗っていてあまり楽しくないのです。時間も埼京線と大して変わりがないように思えるし。一方の埼京線は景色の変化も楽しめるし、停車する駅ごとに人が乗り降りしてそのざわつきを眺めるのも楽しく感じます。やはり電車は、各駅停車にこそ、その味わいがある気がします(気持ちに余裕があればですけどね)。
はてさて、そんなんで今日は埼京線で赤羽駅に十四時着でした。
用事の前にちょびっと街撮りします。

むわっとした空気がまとわりつきます。
日差しはそれほどでもないものの、かなり暑いです。

十五分くらい飲み屋街をウロウロ。
用事を済ませ、四時間ほど後に新大久保に戻ってきました。
家に帰って体重計に乗ってみるとなんと激減。出かける前より3Kgほど減っています。この暑さで大量に発汗したようです。道理で帰り道、身体がだれて気持ち悪かったわけだ。軽い脱水症状を起こしていたのでしょう。かなりの汗かきなので気をつけているのですが、何らかの目的があると水分補給が二の次になってしまいます。脱水症状は、登山でも自転車でも経験済みなのですが、まだ頑張れると思いがちで、喉が渇く前に水を飲むということをなかなか学習しません。脱水になってからでは遅いのですが…。
そんな、少し気持ち悪い身体で新大久保〜大久保を寄り道。

新大久保は楽器の街です。特に弦楽器。
世界的に有名な演奏者も新大久保で楽器の調整をすることがあるのだとか。
楽器を弾けない自分には少々縁遠い話ですが。

こちらは大久保駅の南口。
割と良く撮られるY字路です。
左奥に西武新宿駅前に建設中のビルが見えます。
竣工して灯りがともったら違った景色に見えることでしょう。
しかしながら、厳しい残暑がもう少し続くようですね。
体調にお気を付けくださいませ。
2021-08-27 23:59
nice!(7)
コメント(0)
コメント 0