SSブログ

色づき始めた秋の塔ノ岳 [山]

 塔ノ岳を登ってきました。いつものように大倉ピストン。
 標高差が1000mを超えるような山登りはほんと何ヶ月かぶりです。頂上まで軽やかに(!)歩けるか心配だったので、前半からダブルストックで。結果オーライでした。シングルストックだときつかったと思います。その時の体力に合わせて臨機応変ですね。


2022102001.jpg
金冷しを過ぎた頃。
標高は1400mくらいでしょうか。


2022102002.jpg
塔ノ岳の山頂から南西方面。

2022102011.jpg
塔ノ岳の山頂から北西方面。
南アルプスから八ヶ岳、奥秩父の山。
北岳と間ノ岳も写っていて、長い稜線が見えます。
何年か前にあそこ歩いたなぁ、としみじみ。

2022102003.jpg
塔ノ岳の山頂から。
三ノ塔方面。

2022102004.jpg
塔ノ岳の山頂から。
三ノ塔の山腹。

2022102005.jpg
下山中の金冷し手前。
紅葉がキラキラ。

2022102006.jpg
ススキもキラキラ。

2022102007.jpg
紅葉と丹沢山(たぶん)。

2022102008.jpg
枯れ花もキラキラ。

2022102009.jpg
恐竜の木。

2022102010.jpg
下山中の駒止茶屋の手前。
標高は1000m弱くらい? 紅葉はまだですね。



 足に堪えましたが無事に帰宅できました。
 帰るまでが登山です。


 そして撮った写真写真を整理していたら、またもあのトラブルが。
 そうです「微ボケ」。
 今日はOM-1と12-40mm F2.8、40-150mm F2.8を持っていきました。多くのシーンでPLフィルターを使っています。そのせいかどうか(それはないと思う)、十数枚、微ボケで使い物になりませんでした。二つのレンズのどちらでも発生しました。それも、ここぞというシーンで。単写もそうですが、手持ちハイレゾしたのも全滅です。これじゃ、何のための手持ちハイレゾかわからない。
 こうなると「使い物にならない」という評価に傾いてしましまいます。メーカーに相談します。

nice!(12)  コメント(0) 

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。