SSブログ

善福寺公園〜カワセミ不発 [カメラ・写真]

 前回、ちゃんと見られなかったカワセミを見に、午後から善福寺公園に行ってみました。
 しかし、高い樹の上に止まっていただけで、収穫なし。池に降りてこないのはどうして。聞こえてきた話では午前中は見られたとのこと。やはり活動時間とされる朝か夕方前がベストタイムなんでしょうね。夕方は日が傾いて池が日陰になって撮りにくいので、やはり朝? 早起きするか。
 写真は善福寺公園にいた鳥など。


2024110901.jpg
アオサギ。

2024110902.jpg
マガモ。

 
 
2024110903.jpg
マガモ。

2024110904.jpg
目が合った(笑)。
これはヒドリガモ(メス)でしょうか?

2024110905.jpg
金魚のようなコイ。

2024110906.jpg
オオバン。

2024110907.jpg
マガモの羽の青色が絵の具で塗ったようにとても鮮やか。

2024110908.jpg
イチョウの葉はまだ緑でした。

2024110909.jpg
真昼の月。

2024110910.jpg
またまたジョロウグモ。
少しグロいですが配色がきれい。


 善福寺公園でのカワセミ遭遇率が低いです。
 以前は、今日と同じ時間帯でも、行けば必ず至近距離で見ることができたんですが。やはり朝ですかね…。

nice!(12)  コメント(0) 

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。