SSブログ

朝の自転車 [自転車]

 久しぶりの朝の自転車。
 3時出発。
 多摩湖、狭山湖方面へ、日の出の写真を撮れたらいいなぁと。
 多摩湖には4時30分に到着。ただ、まだ東の空に太陽はなし。
 そこで狭山湖まで脚を伸ばしたら…
 すっかり日の出でした。

 調べてみたら、今、東京は4時30分頃が日の出の時刻なんですね。
 もっと遅いかと思っていました。
 多摩湖で見えなかったのは地形のせいでしょう。
 6月の夏至に向かって日の出はますます早くなる…、といっても調べると4時26分。すでにこの時期、早い日の出の時刻のピークになっていました。
 ということは、日の出を撮るなら今日出発の3時より30分早くか、夜明け前の空も撮りたければ1時間早くの出発ということですね。次、ガンバロ。


2019053001.jpg
狭山湖での日の出…の後。
もうずいぶんと北の方から太陽が顔を出すんですね。


続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 

Lightroomの「ディテールの強化」 [レタッチ]

 今年2019年2月のアップデートでLightroom(CC、Classic CCとも)やCameraRawに追加された「ディテールの強化」機能。RAWの現像時(デモザイク時)にAdobe Sensei(AI)を活用することで解像感を上げたり、ノイズを除去したりすることができるというものです。


2019052809.jpg
Lightroomでは写真メニューから選ぶ。


 Lightrroomによる現像は、純正現像ソフトと比べると若干ネムく感じるときがあります。画質と現像速度のバランスをとっているため、とアドビは説明しています。実際、そのように感じます。それを補うのが「ディテールの強化」ということになるのでしょうか。

 2月のアップデート以来、ときどきこの機能を試していたのですが、効果がわかりやすく現れる画像とそうでない画像がありますね。細部において解像感の向上が見られるように思いますが、かなり微妙な差であることも多いです。800%拡大して違いがわかるくらいの差であったり。一方、絵柄によっては顕著に効果が出るものもあります。画像全体に対して均一に処理がかかるわけではなく、機能(AI?)が判断した部分に対して処理がなされるように見えます。

 それでいくつか試してみました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

WD-40(防錆潤滑剤) [カメラ・写真]

 WD-40というのはアメリカの防錆潤滑剤です。日本ではエステーが扱っています。
 潤滑剤というと日本では5-56が有名ですが、訳あってWD-40が必要になりました。
 というのも、雲台のマーキンスの指定潤滑剤なんです。

 最近、マーキンスの雲台Q3iの動きがぎこちなくなり、またノブを締め込んだ際に構図がずれるようになったのでメンテしようと思い検索したら、WD-40が出てきました。
 他のメーカーの雲台の多くはグリス(専用も含む)の塗布が推奨されていますが、マーキンスの場合、グリスは使うな!とハッキリ書いてあります。調べずにうっかりグリスを塗布しなくてよかった(笑)。

2019052401.jpg
WD-40。
WD-40の簡単な開発の歴史などはここに。



続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

逢魔時 [カメラ・写真]

 昨日はひどい雨でしたね。
 その雨の中、大きな機材を持っての移動を余儀なくされ、ヘトヘトになりました。雨の日の外出はやっぱりキライ。

 そして今日は打って変わっての晴天でした。
 日中は出かけなかったので、晴れの恩恵に預かれませんでしたが、それでも晴れれば気持ちは軽やかになります。
 夕方、仕事先からK妻が買い物に付き合ってくれというので、出歩きましたが、日が落ちると少し涼しげで、いい感じの空気でした。これくらいが過ごしやすい。

 さて、写真は夕方、自宅マンションの上階の階段からの眺め。妙なオレンジ色だったのでカメラを抱えて見晴らしのいい階まで階段を段を上って撮ったもの。
 写る街並みは中野方面です。
 SNSに上げたら友達が「何か出そう」というので、「逢魔時」という言葉を思い出しました。何も出ず、何も起こらずよかったですけど。

2019052201.jpg
オレンジの街。



続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

東京紅茶〜多摩湖の麓 [自転車]

 多摩湖に行くたび、気になっていました。
 東京紅茶ののぼり旗の出ているお茶屋さん(日本茶屋さん)。
 早朝や深夜だったり、お金を持っていなかったり、汗だくだったり、自転車を止めたくなかったり(自転車に乗っている人には理解してもらえると思います)、いろんな理由で通り過ぎていたのですが、最近、気になりすぎて(!)汗だくながらも今日はドアをくぐりました。

 お店に入って見渡すと、おいてあるのはもっぱら日本茶ですが、レジの近くにいくつか東京紅茶を発見。数種類の葉をブレンドしたもの、一種類の葉だけで造ったもの、ティーバッグなどがありました。初めてなのでブレンドしたものを選択。50g、600円(税別)でした。他に珍しい新茶の紅茶もありました。

 そのお茶をディパックに背負い、多摩湖〜狭山湖を二周です。そしたらヘトヘト。ブログにはアップしていませんが、一週間前には荒サイ80kmを走っていますが、そのときもヘロヘロ。何度か書いているように、週に一度の自転車では筋力維持につながらないのを実感します。これが山登りなら案外そうでもなくて、一週間に一度程度の割合で山登りをすれば、ずいぶんと筋力が付くように思います。やはり筋肉といか筋力の質が違うのでしょう。


2019051901.jpg
東京紅茶のブレンド。
背景の若葉に赤いパッケージが映えます。


続きを読む


nice!(8)  コメント(2) 

スポークのテンション調整とフレ取り [自転車]

 ホイールを組んでもらっておよそ四ヶ月。
 しばらく前から、走っている最中に後輪からカランカランとか、カンカンとか、スポークを弾くような音がすることがありました。スポークのテンションを見てみると、素人の勘ですが、緩いように感じます。だましだまし走っていたのですが、今週日曜に荒サイを走ったとき、その音がもう頻繁に出るようになってしまい、放っておけない状況に…。

 あまり自分ではやりたくはないものの、経験は積んでおきたいスポークの調整。スポークの調整はフレとの戦いです。まずは、ネットで調べた、タイラップを使った簡易振れ取り器を作成しました。


●簡易振れ取り器の完成

 下の写真が簡易振れ取り器。
タイラップを取り付け、ほどよい長さにカットしてリムギリギリにセットします。
これでタイヤを回転させると、こすれる部分で音がするのでヨコブレがわかります。
注視すればタテブレも把握できます。

2019051601.jpg
タイラップを使った簡易振れ取り器。
両側にこのようにタイラップを取り付けます。




続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

第10回TKフォトクラブ作品展「四季の採景」を見てきました [カメラ・写真]

 昼間の用事を済ませ、拙ブログでもお世話になっているよしころんさんimarinさんが所属しているTKフォトクラブのグループ展を見に行きました。

 銀座です。
 16日までです。
 14時までです。

 大事なことなので、もう一度いいます。

 銀座の富士フォトギャラリーです。
 16日までです。
 14時までです。


 開催期日は明日の14時までということで、慌てて見に行きました。
 会場にはプロ作家の作品と遜色のない風景写真やネイチャー写真が掲示されています。各写真の前に立つと、まるでその場にいるような感覚を覚えたり、純粋にその風景そのものの魅力に感じ入ったり、あるいは昔に行って見た記憶が呼び起こされ感慨を深くしたりなど、いろんな感じ方ができる写真がいっぱいでした。

 ひとりの作家さんの作品展だと、テーマがある程度決まりがちです(それはそれで見応えがありますが)、複数の人が参加するグループ展は、大まかなテーマ(風景、山岳、星景など)のもと、それぞれの好みや指向が反映されるため、バリエーションに富んだ作品を見ることができます。好みの写真を見つけるいい機会でもあるのかもしれません。

 その一方、自分でも多少山登りをするので、掲示された写真の山や風景を自分の目で見てみたいとか、自分でも撮ってみたいとか、思ったりもします。山やネイチャーという、自分の趣味や興味と接点があるので、少なからずモチベーションを刺激され、気持ちがウズウズします。前向きな気分になるんですよね。また山に行って写真撮ろう、みたいな。

 きれいな風景、荘厳な風景、穏やかな風景、見たことのない景色…、そんな印象だけでなく、それぞれが力作みたいに感じるのは、熱意みたいなのが写真に籠もっているからなのかもしれません(すみません、えらそうに)。

 というわけで会場スケッチ写真です。
 適当に撮ってすみません…。


2019051501.jpg
よしころんさんの作品や…

2019051502.jpg
imarinさんの作品や…


2019051503.jpg
受付周辺の写真。


 会場に行ったら、受け付けすぐにたまたまTKさんがいて、久しぶりにゆっくり話しをさせていただきました。また、今日は当番だったのでしょうか、いらっしゃったよしころんさんともいろんな話しができて楽しかったです。
 会期はあと一日(16日14時まで)ですが、都合のつく方は足を運んでみてはいかがでしょう。楽しいですよ!

nice!(7)  コメント(2) 

お台場からの夜景 [自転車]

 毎晩の飲み癖。よくないですね。いったんクセを絶とうと思い夜に自転車で台場まで行ってきました。GW中はきっとスゴい人だったんだと想像しますが、連休が終わっても週末だからでしょうか、そこそこ人がいます。アクセスのしにくい公園の奥の方にも若い人やら外人やら。さすがの観光地。
 しかし、潮風公園の工事、いつまでやっているんでしょう。前に来たときよりも工事範囲が広がっているような…。
 ちなみにこれだけの範囲が工事中です。


 気を取り直し、移動しながらきれいな夜景を求めてウロウロ。

2019051001.jpg
東京タワー。




続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

ストロボのチャージ時間(600EX-RT、430EX III-RT) [カメラ・写真]

 今日はインタビュー写真を撮ってきました。
 普段は400wのモノブロックとクリップオンストロボを使うのですが、今日のインタビュー場所はマンションの一室。電源を必要とするモノブロックは取り回しが悪そうなのが予想できたので、クリップオンストロボの二灯体制としました。


2019050801.jpg
クリップオンストロボ二灯。
600EX-RTと430EX III-RT。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

塔ノ岳 [山]

 二週間を空けずにふたたび塔ノ岳を登ってきました。
 というのも、よく行く居酒屋の飲み友達が、塔ノ岳に登りたい、40年ぶりに登りたい、でも一人だと不安なので一緒に行ってくれる人がいると安心だというので、その彼と自分とK妻とで登ってきました。

 実はその彼、塔ノ岳の麓は渋沢の出身。中学生の頃に学校登山で塔ノ岳に登り、年月を経てまた登ってみたくなったのだそう。それまでは野球やゴルフやジョギングなどをしてきたものの今はやっておらず、最近なんとなく登山に興味を持ったみたい。塔ノ岳なら自分も何度も登っているし、居酒屋での山仲間が増えるのは嬉しいので、二つ返事でOKしました。

 GW中に行きましょうと曖昧な予定は立てていたものの、天候がハッキリせず、また他の予定ともぶつかって、決行したのが5月5日。前日は雷雨だったようで多少のぬかるみはありましたが、空は青く、緑は若々しく、風は爽やか(ホントは暑かった)で、富士もよく見えて、結果的にいい登山日和でした。

 当日。自分たちは新宿始発の小田急に乗り、彼は新百合ヶ丘から同じ電車に乗り込んで渋沢で合流。大倉行きのバス停に向かおうとすると、なんと彼の友人がクルマで迎えに来てくれていて、大倉まで運んでくれました。さすが地元民ネットワークです。

 大倉で準備を整え、登山開始。
 彼は大柄なので、歩幅も広い。ただ、それにしてもずいぶんと速いペースで登っていきます。山頂まで三時間くらいのペース。ちょっと速すぎますよ、とときどき声をかけると、しばし遅くなるものの、また徐々にテンポアップしていきます。いやいやそれだと、後半バテて登頂できないかも…。と思いながら、堀山に到着。ここまでで全体の3/5くらいの標高を稼いだと教えたら、まだそんなにあるの? とペース配分を考え直してくれました。というか、ここから坂が急になるのでそう速いテンポでは登れなくなるのですが。

 しかし、それでもそこそこのペースで花立、そして頂上へと無事にたどり着くことができました。大倉から休憩込みの時間で三時間三十分。立派です!
 頂上で昼食を食べたらすぐさま下山。大倉には14時に戻っていました。朝七時に出発しているので七時間で往復したことになります。今回は彼の行動に合わせたので写真もあまり撮らなかったのですが、七時間というのはおそらく自分の塔ノ岳登山の最短滞在時間です。自分としてはちょっともったいなかった(笑)。その後は、大倉でそれぞれ350の缶ビール×2を飲み干し、40年ぶりの塔ノ岳登頂を祝いました。これで、山への興味がもっと深くなってくれると、自分も嬉しいです。


2019050501.jpg
花立から見る相模湾や真鶴半島。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

折り畳みのスプーンとフォーク

 山ご飯でのカトラリーの話し。

 山でのご飯は、麺類とかアルファ米が多いのですが、その際に使うのは箸よりもフォークやスプーン。箸はものをつまむにはいいですが、ゲル状、液状のものを食べる際には不便なので、フォーク&スプーンを持参しています。
 いつも持っていくのは、プラスチック製の片方がフォーク、片方がスプーンになった一体型のもの。使い勝手はまあまあなのですが、ただ、自分が使っているクッカーには収まりが悪く、また両側に反っているので収納性も意外に悪い。


2019050402.jpg
一体型のフォーク&スプーン。
プラスチック製で安いのですが、収納が悪い。


続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

狭山湖 [自転車]

 これまでの連休の天気はパッとしない日が多く、外出する気も失せていましたが、休みも終盤になってやっと晴れ間が広がるようになってきました。
 しばらく自転車に乗っていなかったので、いつもの多摩湖、狭山湖に行ってきました。
 あったかい春の風を感じながらの、自転車ライドは気持ちいいです。と思ったのは、行きは追い風だったから。久しぶり&多少の向かい風のせいで、帰りのペダルは重しが乗ったようでした(笑)。


2019050301.jpg
狭山湖。
多摩湖よりも自然が深いです。
人も少なめ。



続きを読む


nice!(7)  コメント(0)