SSブログ

高尾山〜陣馬山 [山]

 奥高尾を縦走してきました。
 おそらく三十年ぶりの奥高尾縦走です。

 出かけるときは、高尾山から次の小仏城山で引き返し、さっさと家に帰ってのんびりビールでも飲もうと思っていたのですが…。八時三十分には小仏城山についてしまい、時間もたっぷりあるので次の景信山まで足を伸ばしました。景信山はいいところでした。そこで昼休憩をしたのに、それでもまだ十時過ぎ。こりゃ陣馬山まで行くしかないっしょ、ということで結局、奥高尾縦走となったわけです。

 高尾山から景信山まではきつめのアップダウンがありますが、景信山から陣馬山へは巻き道を通れば緩い登り。山を楽しむべく今回は巻き道を通りませんでしたが、巻き道を使えば景信山から陣馬山へは苦も無く行ける感じがします。むしろ高尾山〜景信山のピストンのほうが運動負荷は大きいかもしれません。また、初めに陣馬山に登ってから高尾山を目指すコースも、そこそこきつめな気がします。その逆ルートも楽しそう。

 高尾山口から上ったのは稲荷山コースですが、沢のある六号路もこの季節はいい雰囲気だったかもしれません。冒頭に書いたように、すぐにピストンするつもりで行きは稲荷山コース、帰りは六号路と考えていたんですが、今回は六号路は見送りでした。

 以下の写真ですが、撮った順で掲載。

2021041101.jpg
シャガ。

2021041102.jpg
スミレ。




2021041103.jpg
ツツジ。

2021041104.jpg
ヤマブキ。

2021041104.jpg
ヤマブキ。
ヤマブキって本当に山吹色ですね(当たり前か)。

2021041106.jpg
新緑。
若葉が芽吹いていますが、登るにつれ若葉は小さくなって「新緑感」が薄れました。季節の進み方は標高通りでした(笑)。

2021041107.jpg
ネット検索しましたが…。

2021041108.jpg
アオキ。

2021041109.jpg
桜と富士山。
一丁平にて。

2021041110.jpg
ツバキ。

2021041111.jpg
小仏城山への途中の桜。
上の方はまだ桜が残っていました。

2021041112.jpg
新緑の森。

2021041113.jpg
紫色の花。

2021041114.jpg
これはスミレかな。

2021041115.jpg
これもスミレのようです。
スミレの花、多いですね。

2021041116.jpg
下向きに咲く白い花。

2021041117.jpg
よく見かけた白い花。

2021041120.jpg
景信山に到着。
ここは聖地なんだとか。

2021041118.jpg
景信山から登ってきた小仏城山(右)や高尾山(左)が見渡せました。

2021041119.jpg
富士山は雲に隠れましたが、相模湖方面。

2021041121.jpg
景信山を過ぎると笹原が広がりました。
風景が変わって新鮮です。

2021041122.jpg
これも新緑?

2021041123.jpg
ミミガタテンナンショウ、というらしいです。

2021041124.jpg
景信山から陣馬山へは小高いピークを回避するための巻き道が数カ所ありました。
ここはおそらく標高差が最大のところで堂所山への登り。
歩きにくいですが、これも山歩きのトレーニング。
ちなみに、登り切った堂所山での眺望はありません(笑)。

2021041125.jpg
植林した杉を伐採したのか、開けた尾根道。
底沢峠のあたり。

2021041126.jpg
そして新緑がまぶしい緑のトンネル。

2021041127.jpg
若葉に木漏れ日が春っぽい?

2021041128.jpg
陣馬山に到着です。

2021041129.jpg
山頂は広く、二件ある茶屋も大きい。
昼時とあってか登山者も多数。
子ども連れも多く、いったいどこから登ってきたんだろう?
自分が登ってきた以外に人気のルートがあるんでしょうね。
自分は昼も済ませているし、人が多いのでさっさと下山です。

2021041130.jpg
バス停への下山途中。
ツツジのピンク、新緑の緑、桜の白、きれいです。

2021041131.jpg
青空と上下に桜。

2021041132.jpg
新緑と桜。
割と好きな構図で撮れたのですが、なんとピントが合っていませんでした(このサイズではわかりませんが)。う〜む…。気に入った写真は2枚撮っておくのが鉄則です!!

2021041133.jpg
登山道の入り口を過ぎると舗装した道路をしばらく歩いてバス停へ向かいます。
その途中で見かけた山の斜面の新緑と桜と青空。
上案下配水所というあたり。

2021041134.jpg
その付近の廃墟。

2021041135.jpg
バス停手前で最後に撮った春の写真。


 バス停に着いたのは、直前のバスが出て五分後でした。バスは一時間に一本なので次のバスまで五十五分待ち。ベンチでうとうとと次のバスを待ちました。
 ちなみに、ここには有名な蕎麦屋があるのですが、コロナのせいで臨時休業中でした。ネットのレポを読むとバスを遅らせてても食べるという人がいるくらいです。この蕎麦を食べるために今度また来よう。

 春の高尾の楽しい山歩きでした。
 運動強度としては塔ノ岳のほうがきつい感じですね。このルートなら最近は山に行きたがらないK妻も誘いやすいかもしれません。最後においしい蕎麦を食べられるという特典もつくし。新緑のうちにもう一回くらい歩きたい気がします。

nice!(9)  コメント(0) 

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。