SSブログ

iTunesで文字化け [音楽]

 やられました。忙しくてよくチェックせずにアップデートしたら、Mac版iTunesの8で日本語文字化け。取りあえずいつものようにASCIIから ISO Latin-1へというID3タグ変換をしても直らない。調べてみると、文字コードの扱いが変わったらしく、いつもとは逆にISO Latin-1からASCIIへを選ぶようです。
 いくつか一気に変えたら直らないのもあって、仕方なしに数十曲ずつチェックしながらの文字コード変更です。こういうことするなよなぁ、アップル。やっぱり米国企業です。2バイト文字文化圏も考慮してほしい。

20080915.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

池上線 [音楽]

 19日の朝日新聞のbeに「池上線」が取り上げられていました。懐かしいですね、西島三重子が歌った「池上線」。発表が1976年(昭和51年)というから、30年以上も昔です。当時田舎に住んでいた自分は、歌詞に歌われるその都会的かつ下町的な情景を思い浮かべながら聞いたものでした。思わず、iTunesで聞いたことのある歌が多いベスト盤を買ってみたり。「池上線」「千登勢橋」「ジンライム」「冬のかもめ」…。

 ところで池上線の作詞は佐藤順英さんという方で、詞の内容はほぼ実話だそうです。舞台は池上駅。「角のフルーツショップ」も本当にあったのだとか。留学したために彼女と別れることになって詞ができたそうです。
 池上線のヒットの後、再会したときには彼女の結婚が決まっていて…。佐藤さんの想い出はそこまでなのですが、記者が彼女を見つけました。彼女はその結婚をして子どもを二人もうけ、暮らしているという。しかし、佐藤さんは彼女が職場結婚したそのメーカーの製品を使い続けないまま、独身を通しているのだとか。まるで恋愛小説のようなその実話にも思わずホロリ、でした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テルミン+マトリョーシカ=マトリョミン [音楽]

 知人のサイトのリンクをたどっていったら、行き着いたのが「マトリョミン」でした。
 テルミンというのは、手を触れずに演奏する電子楽器。最近のメディアへの登場(?)は、「のだめ」のコミックス18巻。ヤドヴィが弾いています。
 マトリョーシカというのは、ゆるいだるまのような形をした人形で、中にいくつも相似形の人形が入っているもの。
 どちらもロシアものですが、それを一緒にしてしまうという発想がすごいです。それがマトリョミン。
 http://www.mandarinelectron.com/matryomin/aboutmat.html
 少し(かなり)気になります。
 中野のブロードウェイでも展示販売するショップがあるようなので、時間ができたら見に行きたいですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

80年代ヒット曲 [音楽]

 昨日だか一昨日だか、朝のフジテレビの番組にシーナ&ザロケッツが出ていて、思わず、You may dreamの歌詞を口ずさんだのですが(歌詞は許可なしに公にしてはいけないんですよね)、シーナさん声変わりすぎ。
 年相応の味わいとでもいうのでしょうか…。でも、30年弱のブランクは(もちろん個人的な)、声質の変化となって驚きでした。もっとも、自分だって、年月を隔てると、顔が太いとかいわれてしまうし。今年の春だったか10年ぶりくらいに会った弟には笑われました。 
 ともあれ、1980年ヒットのCDを借りてきてみたわけです。
・You may dream
・ダンシングオールナイト
・異邦人
・大都会
・さよなら
・SACHIKO
・パープルタウン
・終止符
・安奈
・ランナウェイ
・今のキミはピカピカに光って
・Wake Up
・人生の空から
・舟歌
・別れても好きな人
・ビューティフルエナジー
・雨の慕情
・私はピアノ
・狂った果実
・Yes-No
…などなど。
 好みでどうしてもニューミュージックになってしまいますが、ご愛嬌ということで。
 ヒット曲と記憶(思い出)ってどうしてシンクロ率が高いんでしょうか…。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイムドメインのスピーカー [音楽]

 自転車とはまた関係ない話題です。ずっとこもって仕事をしているので、たまの息抜きというとMP3とかをやや大きめの音で鳴らしたり。
 そのスピーカーですが、2、3年前からTIMEDOMAIN Mini(タイムドメインミニ)を使っています。オリジナルYoshii9は値段が高くて手が出せないのですが、TIMEDOMAIN Miniは2万円と価格も手ごろながら、臨場感というかリアルな音を出してくれて、とても気に入っているスピーカーです。市販ステレオのスピーカーは脚色がなされているのだなと、ボロ耳でも違いがわかったり…。
 そんなタイムドメインのYoshi 9の筒型小型版ともいうべきがBauXar Marty101という製品なんですが、これは技術供与されたものでタイムドメインのOEM(ではないですね、ライセンス商品というのが正解でした)です。気になったので2ヶ月ほど前に買ってみました。高さ30cmほどの上向きのスピーカーです。
 印象は、Miniとはだいぶ印象が違って音が広がる感じ。スピーカーが上向きというのもあるんでしょうが、卵形で音がリスナーに向かうMiniとは音場(と言っていいんでしょうか)の印象が全く違います。音が広がる感じで、自然な音という意味ではこちらの方が上なのかもしれませんが、音楽に聞き入るという意味では、個人的にはMiniのほうがはまります。なんというか、音源の定位がはっきりする感じとでもいうのでしょうか。
 ただ、上向きスピーカーの特徴として、あまりステレオ感を求めない広いスペース(リビングとか)で鳴らすには、ちょうどいいという意見もあるようです。タイムドメインの特徴として、どこで聴いても音がはっきりするからだとか。まだそこまで聞き込んでいませんが…。でも、テレビなどにつなぐと明らかにリアルさが変わります。ニュースなど、まるでそこにアナウンサーがいるようです。うちでは、さしあたり、MiniもMartyもパソコンにつないでいますが、ビデオを観たりするとき、つなぎ替えて楽しんでいます。
 視聴してみたいという方は…、Miniはヨドバシなどの量販店で扱いがありますし、Martyはハンズで扱っています。どちらも新宿で確認しただけですが。


モニタの左右に見える白い筒型のものがMarty 101です。結構かわいいデザインです。


こちらはTime Domain Mini。写真は片方だけです。こんな卵形をしています。お気に入りです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感