SSブログ
Photoshopと現像ソフト ブログトップ
前の10件 | 次の10件

HDRふう、さらに続きます… [Photoshopと現像ソフト]

 我ながらはまっています。シャドウ・ハイライトを使ったHDRふう画像。
 うまくいくものとそうでないものがあって、その傾向を知るべく、いろんな写真を元に処理しています。おぼろげながら見えてきたような気もしますが、まだ実際にはやってみないとわかりません。
 ただ、コンパクトカメラの画像はこの処理にはちょいと辛いような印象を持っています。コンパクトの撮像素子って余裕がなくて、特にシャドウ階調が持ち上がりません。ノイズも目立つようになるし。素材にするには一眼レフの画像のほうが向いているようです。

2009040301.jpg
…といいつこれはコンパクトで撮った画像を元に処理したもの。
渋谷。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シャドウ・ハイライトでHDRふう写真 [Photoshopと現像ソフト]

 昨日にひきつづき、Photoshopのシャドウ・ハイライトでHDRふうな写真を作ってみました。この手法、元絵を選びます。もともと軟調だとか、色味の少ないものは適さないようです。

2009040201.jpg
西新宿。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

HDRふう写真を簡単に [Photoshopと現像ソフト]

 HDRというのは、High Dynamic Rangeの頭文字。人の目に映るレンジの広い階調を1つの画の中に再現しようとするものです。HDR画像を作るには、Photomatixという専用ツールの他、PhotoshopのHDR機能などもありますが、これらは同じシーンを露出を変えて撮影した画像が必要(品質は落ちるもののRAWから明るさを変えて現像したものを利用することもできます)なのが、面倒なところ。
 以前の記事さらにもうひとつ

 HDRは軟調さとか、高い彩度とか、階調の変化する輪郭部の明るさの滲み(ハロというのか)などが特徴なので、それならPhotoshopのシャドウ・ハイライトでもできるよなと思いつきました(今頃ですが)。
 で、やってみたのがこれです。

2009040102.jpg
シャドウ・ハイライトで処理したあとの画像。
あっという間にHDRふうになります。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ぼかし(レンズ)」でアオリレンズ効果 [Photoshopと現像ソフト]

 前にPhotohsopの「ぼかし(レンズ)」フィルタを使った写真を載せました。前回のはかなり細かなマスクを利用したのですが、写真によっては単純なグラデーションのマスクでも効果的です。
 そして、グラデーションのマスクを作成しておけば、ピント位置をずらしたボケ写真を作るのも簡単です。

2009031301.jpg
比較用に、ぼかし処理前の状態です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Photoshop CS4アップデート、でもやっぱり「メモリが足りません」 [Photoshopと現像ソフト]

2009022601.jpg
カラー画像を「白黒」でモノクロ変換する際「メモリが足りません」のアラートが出ることがあります。

 今日、Photoshop CS4の11.01アップデートの配布が始まりました。アナウンスを見ると、パフォーマンスの改善とあります。「白黒」を使うときの「メモリが足りません」も改善されるかと思い、さっそくアップデート後、「白黒」を実行して確認してみましたが、やっぱりダメでした。

・Mac版アップデート
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?235158+002
・Windows版アップデート
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?235159+002


続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

新宿に芝生 [Photoshopと現像ソフト]

・GREEN ISLAND
http://www.006600.jp/

 こちら↑のサイトに触発されて、自分も東京に芝生を植えてみました。
 新宿の夜の光を活かしつつ。

2009022001.jpg
70点…?


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メモリ(RAM)が足りません。 [Photoshopと現像ソフト]

2009021901.jpg


 十分なメモリを積んで、割り当てているのに、こんなアラートが出ることがあります。Photoshop。
 作業ができなくなり、一瞬戸惑いましたが思い出しました。原因はキャッシュレベルの設定です。


2009021903.jpg
環境設定のパフォーマンスにある「キャッシュレベル」。


 このキャッシュレベル、デフォルトは「4」ですが、ヒストグラムが↓のように正確でなくなるので、自分は「1」にしています。


2009021902.jpg
この[!]が出ているときは、キャッシュを表示しているため、ヒストグラムが正確ではありません。
正確なヒストグラムを表示するには[!]かその上の回転矢印をクリックします。
またキャッシュレベルを「1」にしていれば[!]は表示されません(常に正確なヒストグラムを表示します)。


 ところが、キャッシュレベルが「1」だと、処理内容によっては上のようなアラートが出て、処理ができないことがあります。今回はモノクロ変換機能の「白黒」で出ました。
 いったん、キャッシュレベルを「2」以上に上げて再起動して、作業を続行して事なきを得ましたが…。

 キャッシュレベルを変えている人は少ないようで、あまり問題にならないようですが、こんなこともあります。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Photoshopでアオリレンズ効果 [Photoshopと現像ソフト]

 Photoshopのスキルアップ目的で、アオリレンズの写真を作ってみました。
 前から何度かトライしていているのですが、なかなか思うような効果が得られません。まだ開発途中(?)ですが、ちょいとアップしてみます。

2009020502.jpg



続きを読む


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

拡大表示時の表示位置変更 [Photoshopと現像ソフト]

 タイトルだけ見てもちょっとわかりにくいですね。記事に書いてもすぐにわかってもらえるかどうかは? ですが、結構便利な機能なので紹介します。
 Photoshop CS4の使い方です。
 CS4では、初期設定でナビゲーターが表示されなくなりました。ワークスペースをカスタムすればそれはそれでいいんですが、色調補正パネルが出てきたおかげで、パレット類を表示するスペースが狭くなったのは確かです。余分なものを表示しにくくなりました。
 ……ナビゲーターって常に使うわけじゃないし、ナビゲータを出すのもなぁ…。
 朗報です。初期設定でナビゲータを隠したその罪滅ぼしなのかわかりませんが、CS4にはこんな操作が隠れていました。
 「瞬間ナビゲーター」とでも言うのでしょうか。
 以下に画面を掲示します。プロセスを追いかけてください。

2009010801.jpg
まずはこんな状態。これが写真全体です。

2009010802.jpg
拡大します。当然ウィンドウの外の画像は見えません。

2009010803.jpg
手のひらツールにしてHキーを押しながらドラッグすると、
このように枠線が表示されます。
この枠線こそ、拡大時の表示エリアです。
拡大表示したい部分に枠線をドラッグしてボタンを放します。

2009010804.jpg
すると、見事その部分が拡大表示されました。


 …とこんな具合です。これならナビゲーターもいりません。

 最初からハンドツールを選択していなくても、たとえば矢印ツールのとき、spaceキーを押して画像をドラッグするということもよくしますが、その際にspaceキーと同時にHキーを押せば、上と同じように操作できます。
 CS4の新しいインターフェースまだ馴染みませんが、この「瞬間ナビゲーター(勝手に命名」は便利ですよ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Photoshop CS4でスキャン [Photoshopと現像ソフト]

 先日Photoshop CS4でスキャンできないと書きましたが、不便なので調べてみたら、標準インストールではTWAINプラグインがインストールされず、そのためにスキャナドライバが認識されないことが判明。
 製品のDVDから「TWAIN.plugin」を探し、CS4の「Import-Export」フォルダにコピーすればスキャン可能になります。

ちなみにドキュメントはここにあります。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234925+002+3#anc_l

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 Photoshopと現像ソフト ブログトップ