SSブログ

XK K124 [ラジコン]

 密林のプライムで即納だったのでゲット。
 前から欲しかったんですよね、これ。

20170302201.jpg
XK K124 EC145

 
 
 
 他の人のブログやらYoutubeやらを見てると、けっこう精巧な作りで、物欲メラメラ状態でした。

20170302202.jpg
作り込みがしっかりしています。


 これで、XKのヘリはK123とK124の2台体制になりました。

20170302203.jpg
4枚ローター機と3枚ローター機。


 プロポ設定はK123のを流用して、多少カスタマイズ。

20170302204.jpg
K123のほうが少し大きいですね。

 しかし、メイデンフライトでは暴れました。一度、軽く床にぶつかり(墜落ともいう)、キャノピーの磁石部分が折れてしまいましたが、瞬接でなんとか原状復帰。その後、何度か飛ばしている間になぜか落ち着いてきたりして、意味分からん。

 6軸ジャイロが少々安定しない感じもしますが、とりあえず普通に飛ぶようにはなりました。ただ、K123に比べふらつきやすく操作しにくいという印象です。4枚ローター機の特徴的な挙動なのでしょうか。

 飛んでいる姿は(そのうち動画に撮ろうと思いますが)、魚のフグが空中遊泳しているように見えて、笑っちゃいます。前面にLEDライトもあって、フライト中は光ると、それっぽくてカッコイイのです。が、バッテリー着脱時にそのケーブルがじゃまなので、LEDライトのコネクタは外してしまいました。

 もともと3Dできる腕はないですし、少しじゃじゃ馬っぽい感じ(個体差?)なので、これはK123よりも、おとなしく飛ばす機体ですね。残念ながら国内では補修パーツの扱いが十分ではないので、壊さないよう慎重なフライトを心がけます。

nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 3

ヒロシ

今日は、私も現在K-123と124を所有してます。調整はK-124の方がちょっと苦労しましたか?(この機体だけノーズへヴィー)まずテールモーターの下側にバラストを貼り付け、順次削りながら様子見、しかし後退気味なので、次はキャビンの下側から前側にウルトラ多用途Xを状態を見ながら徐々に増量、エレベータースティックを離しても気流によって前にも後ろにも行く状態をもって調整終了としました。事実、屋外のテストでも旋回、左右のホバリングターンにも成功、落ちそうな感じはまるでありません[exclamation]ただ123はまだちょっと前のめり気味なので時間のある時もう少し調整を煮詰めようと思います。
by ヒロシ (2018-03-24 13:28) 

yoshida

ヒロシさん>
K124はK123に比べ、暴れやすいという印象です。熱暴走で最近は飛ばしていませんが。
K123は僕のも、少し前に滑る感じがします。リンケージ調整でしょうか。スケールモデルは、リンク調整がちょっと面倒ですね。
by yoshida (2018-03-25 18:56) 

ヒロシ

今晩は、熱暴走ということですが、恐らくコネクターの異常発熱ならピンの接触不良が原因で残りの線に電力の負荷が掛かっていると思われます。飛行時間が極端に短くなっていたら、一度ピンを片方ずつ外してチェックして見ると良いです。(K-124)恐らく+側か側どちらかが断線してぐらついていると思われます。仮にそうでなくても接触不良による放電のバラツキでも不安定になります。従ってK-123もコネクターピン(ESC、バッテリーとも)に半田を流して接触不良の原因をあらかじめ潰しておくと良いです。あと重心ですが、これは私のやりかたはK-123はキャビンの頭にバラストを積み、ホバリングの状態を見ながらバラストを削ったり、ウルトラ多用途X接着剤を少しずつ増量、少し前進気味だったのでエレベーターリンクを半回転左、エルロンが左より気味なので半回転右へ、K-124の重心合わせはその逆でリンクは両方とも同じ調整でスティックを離した状態で室内では乱気流によって前後左右どちらにもしばらくしてから移動する状態をもって調整完了としました。根気のいる作業でしたが、屋外でも安定飛行できた時は“やりきった”思いでした。
by ヒロシ (2018-04-09 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0