SSブログ

BD-1のステム交換とその他メンテ [自転車]

 BD-1の走行中の異音が気になるので、ショップに持ち込みました。
 そのチェック過程でなんと、ステムとクランプの溶接部分にクラックが見つかりました(写真なし)。最近のBD-1(Birdy)では改良ステム(ハンドルを取り付けるのにボルトが以前は2つだったのが、改良型は4つ)になって強度が増しているらしいですが、古いBD-1のステムではありがちな問題なのだとか。
 それほど大きなクラックではないので、さしあたり普通に乗っている分には問題なさそうですが、登坂でダンシングしている(ほとんどしませんが)最中にハンドルが取れてしまったらと考えると、かなり怖いです。けっこう値の張るパーツですが、安全には変えられないので、交換することにしました。
 一緒に、異音の原因かもしれず、自分ではメンテができないヘッドパーツ周りとリアスイングアームのピボット部分のグリスアップをお願いしました。
 それが一週間前のこと。そして今日、作業が終わったというので取りに行ってきました。


2018062401.jpg
ステム交換後のBD-1。
ステムが太くなると同時にクランプ径も太くなってので、ハンドルも一緒に交換です。
従来のポリッシュではなく、梨地のような仕上げで、少し違和感がありますが…まあいいでしょう。
写真は意味なくモノクロです(笑)。





2018062402.jpg
東京駅。

2018062403.jpg
日本橋。


 異音のしなくなったBD-1であたりをポタリングして気持ちよく帰ってきました。
 …のはずが、乗っている時間が長くなり自宅に近づくにつれ、またもや鳴り出すキシキシという音。音の原因はピボットでもヘッドパーツでもなかったか…。あと音の鳴りそうな部分はBBかハブか、と見当をつけながら家に着く頃にふと思い出したのがエラストマー。

 家について、別のエラストマーに替え近所を乗ってみましたが、どうやら異音は収まった様子。詳しく診るには1時間くらい乗ってみないとわかりませんが、おそらくここが原因のようです。
 なんてことはなかった…。
 …と思ったら。その後50kmほど走ってみたのですが、以前ほどではないにせよ音が鳴る。エラストマーが原因との確証が持てなくなりました。トホホ。


2018062404.jpg
この丸い筒状のものが、BD-1のサス代わりのエラストマー。


 このエラストマー、以前はサードパーティー製のコイル&エラストマーのハイブリッドのものを付けていたのですが、そちらも経年劣化で音がするようになったので、一昨年くらいから純正のものに替えていたのでした。それが鳴り出したようです。
 付け替えエラストマーも10年ほどは経っている古いものなので、新しいのを調達ですね。純正でも乗り心地は気にはならないのですが、見た目重視でコイル&エラストマーのハイブリッドタイプにするかも。ともあれ、異音の原因がわかってよかったです。
 異音の原因と思われたヘッドパーツとピボット部も、そろそろメンテしたいと思っていたので、今回のグリスアップは無駄ではない、と自分に言い聞かせました(笑)。

 22km。
nice!(8)  コメント(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。