SSブログ

高尾山〜小仏城山〜景信山 [山]

 K妻と奥高尾を歩いてきました。
 紅葉の状況をチェックしながらの山歩きトレーニング。
 自分は先日の塔ノ岳でけっこうへばったので、もう少し持久力をつけたいところ。山登りだったら週一回で歩かないと、体力や持久力はつかない感じなので、いいペースでしょうか。

 いつものように新宿駅始発の京王線に乗り、北野駅で乗り換えて高尾山口駅へ。おにぎりを食べたりして準備したら六時三十分ごろクライムオン!


2022103001.jpg
K妻が前回登ったのが六号路だったので今日は稲荷山コースで。
お稲荷さん、おはようございます。
しかし、写真の対のお稲荷さんの顔が無くなっていました。
ひどいことするなぁ…。




2022103002.jpg
木の根っこの登山道。

2022103003.jpg
休日なので人も多めですね。

2022103004.jpg
まだまだ青葉は元気です。

2022103005.jpg
高尾山山頂からの富士山。

2022103006.jpg
富士山。

2022103007.jpg
かわいい枯れ葉。

2022103008.jpg
あちこちに咲いていたアザミ。

2022103009.jpg
葉が落ちた木立。

2022103010.jpg
上の写真の上側。青空が覗いていました。

2022103011.jpg
城山山頂直前。

2022103012.jpg
城山から見るスカイツリー。

2022103013.jpg
シダ。

2022103014.jpg
茶屋の前だけしっかり紅葉していました。

2022103015.jpg
影。

2022103016.jpg
杉の幼生に広葉樹がまとわりついていました。
このまま大きくなるのでしょうか。

2022103017.jpg
黄葉。

2022103018.jpg
景信山を過ぎてしばらく下りたところで見たかわいい道標。

2022103019.jpg
こんな感じの森、好き。

2022103020.jpg
紅葉と登山道。


 先週、塔ノ岳を歩いたので楽勝かと思っていたのですが、疲れました。まだまだ鍛錬が必要ですね。景信山だけに。そのココロは、鬼滅の聖地だから(笑)。

 今日の写真機材はE-M1 IIIでした。
 合わないピントに業を煮やしてOM-1は点検・修理に行っています。12-40mm F2.8も一緒に付いて行きました。まだ帰ってこないので今日はE-M1 IIIというわけです。
 レンズは、登る時と下りる時は25mm F1.8(50mm相当)、山頂付近では40-150mm F2.8(80-300mm相当)でした。今回、標準ズームがないので25mmを選んだのですが、登山での単焦点レンズっていいですね。軽くて身軽だし、明るいのでボケも使いやすい。また、画角が決まっているので割り切りも早いし、改めて見直しました。

 そしてまたもやトラブルが。E-M1 III、「S-AF」にしているのにいつのまにか「C-AF」に変わっています。そのせいで微妙なピントの写真を数十枚も産出してしまいました。他にも、AF枠のサイズが勝手に変わったり、ホームボタンを押してもAF枠が指定したサイズでホームに戻らなかったり。ちょっといい加減にしろや、という感じです(怒)。帰りの電車の中で試しに設定を初期化したところ、それらの問題は起きないので、おそらくシステム(プログラム)のバグではないでしょうか。
 自分、山登りは趣味でもあるのですが、いろいろと写真を撮るのは仕事の一環でもあります。ですので、使えない写真が撮れるカメラは仕事の道具としては不適と言わざるを得ません。ちなみにE-M5 IIIで一回、E-M1 IIIでも一回、不具合が起きて修理に出しています。E-M5 IIIに至っては修理ではなくて交換という形で戻ってきました(修理するよりも交換した方がコスパが良いということでしょう)。E-M5 IIまではそんなこともなかったのに。なんだかなぁ、もう少し頑張ってくれませんかね。愚痴でした(苦笑)。

nice!(8)  コメント(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。