SSブログ
ラジコン ブログトップ
- | 次の10件

GeniusCP v2のピッチサーボとメインモーターを交換 [ラジコン]

 天気がいいのにマイクロラジコンヘリで遊んでしまいました。
 人のいない場所を探して青空の下。やはり気持ちいいです。
 SupreCPとGeniusCPv2の2機体制なので、交互に飛ばして練習量を増やしつつも、なるべくモーターの寿命を伸ばすという作戦です。計12フライトくらいしました。

 腕はまだまだですが、何かにぶつけたり、落としたりということは少なくなりました。
 あと、左旋回はまだどうも慣れません。

 気持ちよく飛ばしていると、あれ、GeniusCP v2が途中から浮上しなくなりました。また、以前からときおりストンと落ちるという現象も頻発します。
 浮上しないのはおそらくメインモーターの寿命、ストンと落ちるのはピッチサーボの歯欠けかと思われます。

 そこで、フライトを引き上げ、自宅に戻ってパーツの交換。
 以下、適当に撮ったので写真が汚い…。

2013122101.jpg
メインモーターを交換。
GeniusCP v2は基板をはじめ、あちこち交換し、さらに初期の下手なフライトによってダメージも大きく受けている機体ですが、まだ頑張っています。が、バッテリのコネクタが外れそうなのでボンドで補修したり…。いつまで持つやら。

 

続きを読む


GeniusCP v2 [ラジコン]

 一部に受けがいいようなので(笑)、またもやラジコン動画。

 これはWalkera GeniusCP v2です。
 キャノピーは外しています。そのほうが、長時間飛ぶので。

 GeniusCP v2はジャイロが効き過ぎて、その挙動に慣れるまで、毎回1〜2分、かかります。慣れてくると細かな動きもできるようになるのですが、とはいってもまだまだ未熟です。





 この動画は壁に激突して終わっています。
 このくらいの衝突ではGeniusCPとかSuperCPは壊れません。
 むしろ家が壊れます(苦笑)。



※動画の編集ソフトをPremiere ElementsからPremiere Proに変えたのですが、いいですね。
 編集がとてもスムーズになりました。

Super CP [ラジコン]

 久々のラジコンネタ。
 興味ないでしょうけど…(笑)。

 この春から始めたマイクロラジコンヘリ。
 最初はスタビありのハイテックのSOLO MAXX 270から始まり、SOLO Pro 129。飽き足らずWalkeraのGenius CP v2、そしてSuper CPと4台あります。

 このなかで稼働率が高いのはWalkeraの2台です。というのは、SOLO MAXX 270とSOLO Pro 129は多少の追突であちこち壊れやすく、コストがかかるから。またプロポがしょぼくて、微妙な操作がしにくいから。特にSOLO Pro 129は挙動が暴れまくって自分には手に負えない。
 たまにですが、対面ホバの練習にSOLO MAXX 270は使っています。


 上記のSOLO〜に比べると、Walkeraはできがいい。まず壊れにくい。キャノピーは壊れても飛べなくなるようなダメージを受けません。付属のプロポ(自分のはDEVO 7E)も、(他の高級プロポは知りませんが)まあ使いやすいです。いろいろ設定もできるし。
 またヘリも運動性が高く、操縦していて楽しいんですよね。
 最初はプロポセットでGenius CP v2を買い(プロポはちゃんと国内認証済みのものですよ)、その後、ヘリの機体だけSuper CPを揃えました。1台のプロポで使い分けができるので、その点も高評価。

 で、WalekraのGeniusとSuperですが、操縦のしやすさから言うと、自分はSuperのほうが扱いやすいです。なんというか、挙動が素直です。
 対してGenius CP v2はジャイロが効き過ぎるのか、Super CPほど思い通りには動かせません。
 たとえば、左ピルエットですが(ローターが右回転のため左ピルエットは少し難しい)、Genius CP v2よりもSuper CPのほうがうまく操作できます。ただ、ホバリングの安定性はGenius CP v2のほうが上のようにも思います。

 ま、それぞれ特性があるのですが、今の機体が壊れて1台買うとすれば、Super CPでしょうね。

 ここ自転車ブログゆえ、ラジコンネタは基本的におまけなのですが、ラジコンのエントリー、意外に読まれていてビックリ。ラジコンヘリのブームが来るのか?



 最後にSuper CPのフライト動画。



 調子に乗って飛ばしていたら、壁にぶつかって壁紙が剥がれ、さらにテレビの画面にも追突。画面には軽く傷跡が…。
 がーん。

3機めはWalkera Genius CP V2 [ラジコン]

 マイクロヘリ、3機めに手を出してしまいました。
 今度は、Walkera Genius CP V2。スタビレスで可変ピッチ。
 RTF(Ready to Fry)キットが通販で約2万円。

2013053001.jpg

 しかしながら、2万円とは思えないその運動性能(ってほかにハイテックの1万円機しか知りませんが…)。スティック操作を誤るとあらぬ方向へ吹っ飛んでいきます。まずは半径3mくらいで地道に練習。飛ばすのは難しいですが、6軸ジャイロ(とWlkeraは言っている)のおかげで、実はホバリングだけならハイテックのSOLO PRO 129より簡単です(SOLO PRO 129はプロポも今ひとつなのかもしれません)。

 Genius CPは屋外でも少々の風なら大丈夫でした。これが可変ピッチのすごさなんですね。
 まだ腕が未熟なので思うように飛ばせないのが悔しいです。

 これで、狭い室内はSOLO MAXX 270、広い屋内はSOLO PRO 129、屋外はGenius CPと使い分けることになりそうです。ただ、SOLO PRO 129は広い屋内を確保しにくいので、なかなか出番がありません。

 一気にはまりましたが、機種の追加は当分これで打ち止めとします。
 これから先は、少しサイズが大きくなっていくので、飛ばす場所も含めて手に負えなくなりそうですし…。
 まずはマイクロヘリで研鑽を積みます。

キャビン大破 & ピルエットサークルの練習 [ラジコン]

 仕事に間ができたのをいいことに、ラジコン三昧。
 しかし、まったくもっってへたっぴで、SOLO Pro 129を早朝に屋外で飛ばしたら、風に煽られパニックって墜落しました。

2013052201.jpg
キャビンがぼろぼろ。
しかし、これがクッションになったおかげで、内部のメカは大丈夫でした。

 ただし…

続きを読む


SOLO Pro 129 [ラジコン]

 今週は忙しかった。月曜から木曜までびっしり。やっとひと息。

2013051701.jpg

 というわけで手を出してしまいました。2つめのラジコンヘリ。
 今度は、スタビライザーなしのSOLO Pro 129です。
 入手はしていたものの、まともにいじれなかったのですが、今朝からやっと思う存分に(そして壊れた)。
 以前のSOLO MAXX 270よりも上位機種で定価もやや高いのですが、通販だと1万円を切って、SOLO MAXX 270とほとんど同価格でした。

 しかし、これ、スタビありのヘリとはまったく勝手が違うというか別物ですね。
 スタビありのSOLO MAXX 270だと、スティックを離して中立にするとホバリング状態に戻りますが、スタビレスのこのSOLO Pro 129はエレベーターやエルロンを操作すると、スティックを戻してもそのままの状態で飛び続けます。常に反対の舵を入れる「当て舵」という操作が必要になるのだそうです。
 また、運動性能もスタビありとは段違いで、10畳くらいの部屋ではとてもとても飛ばせません。壁や家具にぶつかって落ちるだけです(腕が未熟とも言う)。
 広場で飛ばしてやっとその醍醐味を味わえます。早朝の人のいない広場でやったら、桁違いのおもしろさでした。これは、はまりますね。ただ、早朝の広場とはいえ、やはり気を遣います。気兼ねなく飛ばせる場所をどう確保するかが問題です。

 と思っていたら、近くに貸しスタジオがあることを思い出しました。大小多数のスタジオがあります。大きなスタジオはそれなりに料金が高いのですが、20坪くらいだと出せない料金でもないです。それなりの料金はしますが、平日午前は割安です。問い合わせてみたら、ラジコンヘリを飛ばしてもいい(傷を付けないという条件で)とのことで、今度、借りて飛ばしてみようかと思っています。すぐにでも、といきたいところですが、実は今、2機ともパーツの入荷&到着待ちなので、しばらくおあずけ。

 なんだか、ラジコンネタが多いですね。熱が冷めるまでまだもう少し、ラジコンネタをアップするかもしれません。

SOLO MAXX 270 またもやスタビ破損 [ラジコン]

 少しずつ操縦技術が向上しているようにも思えて、遊んでいて楽しいのですが、調子に乗ると障害物に激突してしまいます。
 試しに、マンションの廊下で飛ばしてみたら、少し風が吹いただけで煽られます。無風じゃないと難しいです。

 そして、また…。

2013051001.jpg


 何度か、曲がったのをしごいてまっすぐにして使っていたのですが、とうとう折れました。片方が折れたので、どうせならともう片方もニッパーで切り、スタビライザーレスにして飛ばしてみたのですが、まったく安定しません。
 浮き上がったと思ったら制御不能なアクロバティックな動きになります。そういう仕様ではないんでしょうから当然か。

 前にスタビライザーを破損したとき、念のために2つ購入していたので、とりあえず交換すればすみますが、アキバのラジコン屋では、当該パーツが品切れらしく、しばらくは慎重に飛ばさなくてはなりません。

 というか、パーツ壊れすぎ、いや壊しすぎ。
 数百円とか高くても千円くらいのパーツですが、微妙にランニングコストがかかります。
 いっそスタビレスの1ランク上のラジコンにステップアップしようかどうか、思案中。

SOLO MAXX 270 低空飛行 [ラジコン]



 仕事の合間に、ラジコンヘリの操縦練習。
 今のところこれくらいの腕前(と言えるほどのものではないですが)。
 落ちても破損を最小限度に抑えるため、おもに低空飛行で練習しています。
 しかし、床の近くでは自分で出した風の影響で安定しにくいようです。けっこうナイーブです。

 また、右回りは簡単ですが、左回りが難しい。シングルローターヘリの特性なんでしょう。
 それと動きがクイックすぎるのですが、他の方のyoutube動画を見たりしても同じようなものなので、そういうものなんですね。

 ところで、前回、難しすぎると書きましたが、パーツを交換したら、比較的簡単に飛ばせるようになりました。スタビライザーが少し曲がっただけでしたが、それだけでまっすぐ飛ばないんですね。不安定なまま飛ばしていたら、スタビライザーが折れ、それでパーツ交換したら、素直に飛ぶようになりました。
 他にも壊れたのがテールモーター。腕が未熟でぶつけて壊すので、パーツ代もバカになりません。あちこち何度も壊してパーツ交換していたら、新しいキットがもう1台買えそうです。パーツ破損・交換は、RCヘリの宿命のような気がします。

 ちなみに、ハイテックでは、ぶっ壊れたら機体一式を定価の半額程度で交換してくれるサービスもしています。SOLO MAX 270の場合は7300円。どこで買うよりも安いので、大破したり、交換パーツ代が本体代よりも高くなったりしそうだったら、サービスを受けるつもりです。

ouch! SOLO MAXX 270 [ラジコン]

 電動ヘリのSOLO MAXX 270。

 アキバの店にあったので、買ってみました。
 キットで1万円しません。安い。

 しかし、安いからといって簡単ではありませんでした。 
 充電して飛ばしてみましたが、無軌道にどこかに行きます。
 ホバリングするのさえ難しい。
 というか、ホバリングは高等技術だそうです。

 いきなり難度が高すぎたかもしれません。
 ホバリングできないので、調整(スティックの初期値を出すトリム)も難しい。
 トリムを最大に調整してもどうもうまくいかない。腕?

2013050501.jpg

 そして、あえなく、スタビライザーが折れました。
 スタビライザーは破損しやすいそうなので、スペアを買っておけば良かった。

 初心者には難しすぎました。
 ググっていろんな人のブログを読んでみると、すぐにホバリングできるようになる人もいれば、ホバリングできるようになるまでに1ヶ月半かかる人もいるらしいです。機体の個体差というのも大きいようで、自分の腕を棚に上げて(というか本当に腕はないんですが)、調整が難しい機体だということにしています。

 とりあえず浮かすだけなら、スロットルを上げればいいだけなのですが、その後の制御がまったくできません。
 部屋が狭いのも、やはり練習するには不適。すぐに障害物にぶつかってしまいます。体育館のように広いスペースがあれば、ぶつかりにくいし練習しやすいのだと思います。

 なめていました。
 ちゃんと飛ばせるようになるまで、あとどれくらいかかるんだろう???
 やはりダブルローター式から始めるべきだったのでしょうか。

 まずは、スタビライザーの替えを入手しないことには。
 ラジコンショップが近くにないので、またアキバに行くのか。

 しかし、このGWはインドア君です。
 細々と仕事を振られたりして、まとまった時間がとれないので、家で遊んでいます。
 アキバとか近場に行くのが、この休み中の運動になりそう。

- | 次の10件 ラジコン ブログトップ