SSブログ

百尋ノ滝と川苔山 [山]

 川苔山を登ってきました。
 あまり気乗りしないK妻を、ちょちょいで登れるような物言いをして(標高差は言っていない)、連れ出すことに成功! 実際に歩き出すと、意外にペースが早くて驚いたのですが、後半でやはりバテ気味でした(自分もですが)。それでも前半の沢沿いの登山道は気持ちよかったらしくて、けっこう満足しているようでした。彼女、毎日仕事で遅いので、たまには息抜きさせようと思っていたのですが、山歩きができてリフレッシュできたかな…。

 行きは、奥多摩駅七時三十一分発のバスに乗るため新宿駅始発の電車で向かいます。yahooの乗り換え案内通りに行くと、奥多摩駅で四十分ほど待つのですが、トイレに行ったりコンビニで調達した朝食を食べたりするのにちょうどいい待ち時間でした。バスの出発前にギリギリで着いた電車からは山ほどの人が乗ってきたので、早めに着いて席に座れたのもよかった(といっても乗車時間は十分少々ですが)。

 そしてバスは川乗橋というバス停に止まります。ここから登山開始。最初は四十分ほどの舗装された林道歩き。細倉橋から本格的な登山道となります。そこから四十分少々で百尋ノ滝。さらに二時間少々で川苔山に到着。ほぼ「山と高原地図」のコースタイム通りでした。

2023042201.jpg
登山道の入り口、細倉橋。
バスからはたくさんの人が降りました。

2023042202.jpg
最初の林道。
そこそこ斜度があってウォームアップにちょうどいい。
 
 
 
 
2023042203.jpg
登山道に入るとスミレがあちこちで咲いていいました。

2023042204.jpg
百尋ノ滝までは沢沿いを歩きます。
大小の滝を見るのも楽しい。

2023042205.jpg
滝や沢の音を聞きながらの登山はいいですね。

2023042206.jpg
何度か橋を渡りました。

2023042207.jpg
天気は曇りでしたがそのぶんウェットな空気感が映えます。

2023042208.jpg
小さな滝にも感動したり。

2023042209.jpg
そして百尋ノ滝に到着。

2023042210.jpg
見上げた百尋ノ滝。
滝の全景などもいろいろと撮ったのですが、いまひとつでした。
難しい。

2023042211.jpg
百尋ノ滝を過ぎて川苔山を目指します。
ちなみに標高ですが、バス停の川乗橋で430m、細倉橋で642m、百尋ノ滝で814m、そして川苔山が1363mです。バス停と頂上の標高差が933mとそれなりに登りがいがあります。

2023042212.jpg
急登箇所もありましたが、山頂に到着。
写真ではわからないですが、頂上は激混みでした。

2023042213.jpg
今日の昼は山の棒ラーメン。
棒ラーメン、いいかも。

2023042214.jpg
ご飯を食べ終わる頃に青空が広がってきました。
雲取山方面(というか西側にしか展望がない)。

2023042215.jpg
下山します。
日が差してきたので新緑が鮮やか。

2023042216.jpg
頂上直下の新緑と青空。

2023042217.jpg
ミツバツツジ。

2023042218.jpg
ミツバツツジと新緑。

2023042219.jpg
谷と新緑と青空。

2023042220.jpg
鳩ノ巣駅まで下りてきました。


 今日、GPSを持って行ったものの電池を忘れてログを取り損ねました(スマホは持っていない)。写真と撮影場所を一致させることができなくて残念。こんなミスは初めてですね。


 帰宅し一息ついていると、携帯への着信に気づいて折り返し。飲み屋のマスターからの電話だったのですが、内容はその店でよく会っていた飲み友達の訃報でした。病気だということは聞いていたのですが、自分より少し若いのに残念です。その彼とは四年前のGWに塔ノ岳に登っているんですよね。中学以来の登山だというのに、バテることもなく軽快に頂上まで歩いたことを覚えています。帰りもバスを使わず渋沢駅まで歩かされました。体力のある人でした。ご冥福を祈ります。

nice!(15)  コメント(0) 

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。