SSブログ

春の瑞牆山 [山]

 金曜日、K妻から、山に行ってもいいよ、と上から目線のメールが唐突に届いたので(笑)、行ってきました。彼女はまだ行ったことのない瑞牆山です。
 自分は4年前に登っていますが、景色があまり良くなかった記憶があります。ところが、登ってみたら案外良かった。記憶は当てになりませんね。
 特に、登山口から40分ほど歩いた尾根筋から瑞牆山がよく見えたのですが、前回は樹々の間から覗く感じで、山の全容は見えにくいものでした。それから4年。その間、瑞牆山がよく見えるように少し伐採したようですね。眺めが良くなるのはうれしいですが、なんとなく複雑な気分ではあります。


20180501201.jpg
登山口を9時25分にスタート。
電車とバスを乗り継いで自宅から5時間で登山口。登る前に疲れちゃう(笑)。




20180501202.jpg
新緑。

20180501203.jpg
スミレ。

20180501204.jpg
冒頭に記した眺めの良い場所。
瑞牆山の全貌が丸わかり。
午前中は天気が今ひとつでした。

20180501205.jpg
天鳥川。水がつめたくきれいでした。
ここを過ぎると本格的な登り。

20180501206.jpg
2つに裂けた桃太郎岩。

20180501207.jpg
樹の根が張りだしたこんなところも。

20180501208.jpg
山頂直下は岩、岩、岩…。

20180501209.jpg
ヤスリ岩を下から仰ぎ見る。

20180501210.jpg
ヤスリ岩を目の高さで見る。

20180501211.jpg
山頂からヤスリ岩を下に見る。

20180501212.jpg
ヤスリ岩と南アルプス方面。

20180501213.jpg
というわけで瑞牆山の山頂です。
岩場の山頂はあまり広くなく、切れ落ちています。
端っこに近づくと背筋がゾクゾクします。
写真を撮るのも命がけ(大げさ)。

20180501214.jpg
金峰山。

20180501215.jpg
富士山。

20180501216.jpg
南アルプス。

20180501217.jpg
北岳、間ノ岳。

20180501218.jpg
八ヶ岳。


 このほか、北アルプスや妙高の山々も見えました。
 少し曇っていましたが遠望が利いて楽しかった。
 
 山頂で写真を撮る際、コントラストと色味を強めようとPLフィルターをセット。
 枠を回して調整を…、なんで? 枠が回らない!
 なんと、持っていったのはNDフィルターでした。
 標準ズームと望遠ズームを持っていったのですが、標準ズーム用がND。
 望遠ズーム用のはちゃんとPLを持っていったので、午後から晴れた空や緑がいい感じに写ったのですが、ワイドでもPL効果を効かせたかった。残念でした。
 

20180501219.jpg
昼食はチキンラーメン。それとアルファ米。

 ご飯を食べてひと息ついたら、早めのバスに間に合うようにさっさと帰ります。
 岩ゴロの登山道、登りはストックを使いましたが、岩が大きくまた勾配が急になるにつれ、じゃまになったので途中でザックにしまいました。帰りもずっとフリーハンド。ただし、グローブ必須で。


20180501220.jpg
登山口から30〜40分ほどの尾根筋まで戻ってきました。
午後になって晴れたので、この通りの絶景です。

20180501222.jpg
こんなトコロ。

20180501223.jpg
登山口付近は新緑と、これはツツジ?

20180501224.jpg
太陽の光に新緑が輝いていました。


 急ぎ足で登山口に戻るとバスが止まっていて、出発の2分前。
 急ぎ乗り込んでギリギリセーフ。あとは揺れにまかせてうつらうつらしていたら韮崎に到着。
 韮崎駅からはあずさで新宿駅へ。
 車内販売の真澄ワンカップを2つあけたことはナイショです(笑)。

nice!(11)  コメント(2) 

nice! 11

コメント 2

スミッチ

「眺めの良い場所」の写真を見ると針葉樹林を間伐したような雰囲気でしすね。「こんなトコロ」の写真だと地面に切った木がそのまま転がしてある感じで「切り捨て間伐」っていう感じにも見えます。持ち出すのの難しそうな場所だと多いらしいですね。
by スミッチ (2018-05-14 21:23) 

yoshida

スミッチさん>
ルート途中に「伐採小屋跡」という場所があるので、昔は切り出しなんかを行っていたのかもしれません。ちなみに「眺めの良い場所」と「こんなトコロ」は同じ場所です。
by yoshida (2018-05-15 11:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。