SSブログ

狭山湖詣で [自転車]

 今年初の狭山湖へ。
 一時半ごろに出ましたが、今日は気温が高めでペダルを漕いでいるとけっこう汗をかきました。寄り道しながら狭山湖には十六時ごろに到着。日没が五十分ごろなのでちょうどいいタイミング。


2023011201.jpg
十六時ごろの狭山湖。
湖面も穏やかで空と雲のリフレクションがいい具合。
少し霞んでいますがそれもこのシーンにぴったり。

2023011202.jpg
ヒコーキ雲。


 
2023011203.jpg
太陽が隠れようとし始めます。
十六時二十分ごろ。

2023011204.jpg
冬の狭山湖の夕暮れはいつ見ても感動的。
きょうは焼けが浅かったですが、それでもきれいでした。

2023011205.jpg
標準ズームと望遠ズームを取り替えながら夕暮れを堪能します。

2023011206.jpg

2023011207.jpg
この二枚は露光時間の違い。
上が六〇秒、下が五分の一秒。
風が出てきて湖面がざわついてきたので長秒露光をしたのですが、改めて見てみるとざわついた感じも悪くないです。
ちなみにカメラのライブND機能を使って長秒露光をしてみました。

2023011208.jpg
暮れゆく狭山湖と灯りの点いた取水塔。

2023011209.jpg
街の明かり。

2023011210.jpg
日没。あれは金星ですかね。
十七時三十分。


 日が暮れると瞬く間に寒さが襲ってきます。
 ホントは星撮りまで粘るつもりで三脚も担いできたのですが、寒さに耐えかねて撤退。特に手足の指先が冷え切ってしまい感覚がありませんでした。気温は三〜四度くらいでしょうか。前回の失敗を省みて多少の防寒装備をしてきたのですが、汗冷えもあって予想以上に冷えました。星撮りまでするとなると、あと必要なのはカイロとダウンと温かい飲み物かな。自転車で行くには荷物が多めだなぁ。う〜ん、以前より寒さに弱くなった気がします。それもみんな歳のせい?
 77Km。


 機材の話し。
 寒いので自転車用の耐寒グローブをしながらカメラを操作しています。OM-1のダイヤル類やボタン類はなんとか操作できるくらいの大きさですね(再生ボタンはかなり押しづらかったですが)。
 しかし、やはり秀逸だなと思ったのはキヤノン機のグルグル回すサブダイヤル。絞り優先の時は露出補正に、マニュアルの時はシャッタースピードの変更に使いますが、厚いグローブ越しでもスムーズに回せます。レフ機の5Dシリーズでのことですが、ボディが小さくなったミラーレス機でも同様に使い勝手がいいのか気になるところ。

nice!(14)  コメント(0) 

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。