SSブログ

荒サイ〜葛西臨海公園 [自転車]

 3時に起きて仕事。懸念材料だったのですが、手を付けてみたら、なんとなく週明けには終われそうな気がするので、いったん休止。自転車に乗ろー。

 7時出発で荒サイへ。
 走り出すと、都心部も荒サイも、風が穏やかで走りやすい。
 そしてなにより気温が高めでも湿度が低くて風が爽やかでした。
 ちょうど2時間で葛西臨海公園に到着着。38km。

 1時間ほど休憩しながら写真を撮ったりしたら、帰ります。
 帰りの荒サイは、むしろ往路より追い風でラクラクでした。
 ぴゅーっと赤羽岩淵へ。そこから街中に入ります。

 帰りもラクかな、と思ったら、赤羽岩淵から都心に入った途端、気温が上昇し、風も向かい風。そううまくはいきませんね。最後はバテバテでした。


2018052701.jpg
葛西臨海公園から見たゲートブリッジ。
ヨットが見えます。


続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 

多摩サイ、早朝 [自転車]

 2時30分発で多摩サイ、サイクリング。
 どーせなら100kmくらい走りたいところですが、午後から仕事先に出向かなければならないので、国立の折り返しまで。
 午前3時台の多摩サイはもっと暗いかと思っていたのですが、案外、光りがありますね。堤防の下に作られた荒サイは街の光が遮られてホントに真っ暗なところが多いですが、多摩サイは堤防の上に作られているので街の灯りが届いていました。もちろん、ところどころで真っ暗な箇所もあります。ライト×2で凌ぎました。国立よりさらに上流側は暗いんだろうなぁ。


2018052301.jpg
あまりいい感じの光ではなかったのでモノクロ変換。
4時頃。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

新緑とアジサイ [自転車]

 買い物がてら、井の頭公園をぶらり。
 鮮やかな緑に囲まれながら、アジサイがポツポツと色を付け始めました。
 いい季節ですね…。
 季節はいいのですが、ここのところ暑すぎて体は不快ですけど(笑)。

2018051901.jpg
軽やかな緑。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

多摩湖 [自転車]

 昼夜が逆転しまい、夜が活動時間に…。
 こういうときは適度に体を動かして疲れさせ、タイミング良く寝てしまうと、案外元に戻ったりします。2時出発で自転車、多摩湖へ。

 それにしても、自転車にも定期的に乗っていないせいか、微妙に体重が増加中。筋肉が減って基礎代謝が下がるのでしょうか。そのせいかどうか、いつもの多摩湖コースなのに、帰りは脚がパンパンでした。もうちょっと意識して自転車に乗ろうと思います。

2018051801.jpg
朝3時30分の多摩湖。
うっすらガスが出ていい雰囲気でした。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

XKヘリの話し [ラジコン]

 地味〜にマイクロヘリで遊んでいます。
 家で飛ばしたり、早朝に近所の空き地で飛ばしたり。
 外で飛ばすのは気持ちよく、派手めな舵取りをしてしまうのですが、バッテリーが弱っているせいか、急旋回や急上昇に耐えられず墜落すること、しばしば。そのせいでXK K123の機体がボロくなってきたのでボディを交換したり、バッテリーを注文したりしました。

2018051501.jpg
まずはバッテリー。
Keenstoneの500mAh。
サイズ的にうまく収まるかどうか心配でしたが、K123にもK124にもピッタリでした。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

春の瑞牆山 [山]

 金曜日、K妻から、山に行ってもいいよ、と上から目線のメールが唐突に届いたので(笑)、行ってきました。彼女はまだ行ったことのない瑞牆山です。
 自分は4年前に登っていますが、景色があまり良くなかった記憶があります。ところが、登ってみたら案外良かった。記憶は当てになりませんね。
 特に、登山口から40分ほど歩いた尾根筋から瑞牆山がよく見えたのですが、前回は樹々の間から覗く感じで、山の全容は見えにくいものでした。それから4年。その間、瑞牆山がよく見えるように少し伐採したようですね。眺めが良くなるのはうれしいですが、なんとなく複雑な気分ではあります。


20180501201.jpg
登山口を9時25分にスタート。
電車とバスを乗り継いで自宅から5時間で登山口。登る前に疲れちゃう(笑)。

続きを読む


nice!(11)  コメント(2) 

430EX III-RT [カメラ・写真]

 キヤノンの430EX III-RTを導入しました。
 撮影を頼まれたものの、いつものようにモノブロックを使える環境にはなく、使えるのはクリップオンのみ。ということで、クリップオンを増灯です。

 普段、頼まれて人を撮るときは、モノブロック+傘+ディフューザーをメイン光にしつつ、背景を起こすのにワイヤレスでクリップオンを焚きます。できればモノブロックでも2灯とか3灯を使いたいところですが、何分ひとりなので、その場でできることに限界があります。何回か似たような条件で撮影をした後、およそそんな機材と使い方に落ち着きました。

 しかし、今回はモノブロックを使えません。おまけに(撮る)相手は談話するようなスタイルで3人。広めの会場なので天バンや壁バンも使えず。さらに傘も使えなさそう。なかなか厳しい。取りあえず用意できることはしておこうと、クリップオンの増灯となったわけです。
 とりあえずメーカー純正で揃えますが、GNが60か43かで迷います(バウンスロボの470EX-AIは、興味がないので最初から対象外)。今持っているのがGN60の、600EX-RTなので、光量を揃えておくと何かと使いやすいのはわかっていますが、けっこうお高め(7諭吉)なのがネック。一方のGN43のものは3諭吉ちょっとと比較的手が出しやすい値段です。こういう条件での撮影もそれほど多くないだろうし、撮影時のISO感度は400〜800(地明かりを利用して雰囲気も出したい)になりそうだし、GNは43もあれば十分だろうと、430EX III-RTにしました。クリップオンをスタンドに取り付けるアンブレラホルダーも一緒に購入。今回、傘は使いませんが、このホルダー、スタンドにも三脚にも取り付けられるスグレモノで、都合2個めです。


2018050801.jpg
430EX III-RTとアンブレラホルダー。

2018050802.jpg
後ろから。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

朝の横浜 [自転車]

 横浜まで漕いできました。
 記録を見ると2011年に行ったきり。
 なぜか自転車では脚が向きにくい方向です。
 それがどうしてなのか考えてみると、第一京浜や第二京浜はクルマが多い、アップダウンもある、日中は太陽に向かって(南下するので)漕ぐので熱い、などと思い浮かびますが、要は行き慣れていないだけかも。あと、前に横浜まで自転車で行ったとき、しんどい思いをしたという負の記憶も、脚を横浜から遠ざけているかもしれません。
 しかし、せっかくのGW。いつもと違った場所に行ってみようと、横浜まで脚を伸ばすことにしました。前回は、本牧まで行ってそれでしんどい思いをしたので、今回は無理せずに山下公園止まりで。

 ルートは行きは山手通りを南下して第二京浜。帰りは第一京浜を使い芝公園経由。
 2時40分出発です。
 行きの山手通りは、信号待ちが多かった。7〜8割の信号を止まったんじゃないでしょうか。そういう時間帯なのか。第二京浜はアップダウンはあるものの、まだ往路で脚に余力があり、しかも22〜24km/hくらいで無理せず漕いでいるので、さしてきつくは感じませんでした。これがクルマが増え出すと、そのスピードにつられるので回す脚も速くなりしんどくなるかもしれません。そういう意味でマイペースで走れる早朝(深夜?)のライドはラクです。
 川崎あたりから信号の間隔も長くなり、気持ちよく走れるなぁ、なんて思っていたら、意外にあっさりと、みなとみらいに到着。家を出てから2時間ほどでした。距離は35kmほど、平均時速は約20km/h(遅)。

 みなとみらいを過ぎて山下公園で休憩。
 水平線からの日の出は見られませんでしたが、朝日は見ることができました。


2018050201.jpg
みなとみらい地区。
いつも見る南側からの眺めではなく、北側からの眺め。
たったそれだけで新鮮な風景に感じます。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0)