SSブログ

奥高尾〜景信山まで [山]

 今日は奥高尾を歩いてきました。
 高尾を歩いたのは昨年の四月以来でした。自宅から近いし、京王線の始発を使えば朝の六時台から歩き始められるので、もっと通ってもいいかも。

2022010901.jpg
朝の高尾山口駅。
六時二十分頃。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

何回目かの塔ノ岳 [山]

 仕事の直しを終え、一日待ちましたが、向こうから特に連絡もないので今日は勝手に山登り。連絡あったって知らん(笑)。…というか、今日は電波状況が悪かったのか、山登りの最中、携帯電話はほぼ圏外でした。


2021122401.jpg
今日は丹沢・大山フリーパスを買ってみました。
新宿駅からで1,560円
普通に乗ると、電車代が682×2で1,364円、バス代が210×2で420円、計1,784円。
差額は224円。ちょっと微妙ですが、安いことは安い。
鶴巻温泉で途中下車して温泉にでも入れば割安効果が出そうです。


続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

塔ノ岳〜鍋割山 [山]

 目が覚めたら零時。
 今日は特にすることもないし、またまた思い立って山に行くことに。まあ、例のごとくの塔ノ岳です。が、今日は紅葉も期待して鍋割山にも寄ります。
 そそくさと支度をし風呂にも入っていざ出発。

 五時発の小田急の始発に乗るため、いつもは大久保駅から新宿駅まで電車に乗るのですが、新宿駅での乗り継ぎ時間が長いのです。なので今日は新宿駅まで歩きました。ウォームアップも兼ねて。四時ちょっとすぎに家を出て四時三十分には新宿駅。ほどなくして小田急新宿駅のシャッターが上がって改札も開きました。前より開場時間が早くなったかも?

 そして二時間後には渋沢駅。バス停でしばらく待っていて振り返ると長蛇の列でした。平日ですが人気の山ですからね。休日ともなると臨時のバスも出たりします。バスに揺られること十分少々。登山口の大倉に到着。身支度を調えてクライムオン!(っていうほどの山じゃないけど)。

 毎回、登りはじめの三十分ほどで体調を確認するのですが、今日は調子がよさげ。何しろ昨晩は9%のチューハイを一杯しか飲んでいないし! 昨晩の時点で山に行こうとは思っていなかったのですが、結果的に良好な体調で山を登ることができました。


2021111101.jpg
しばらく登って見つけた紅葉。
ですが、山全体としては落葉が進んで紅葉している樹は少なめでした。


続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 

体力を確認しに塔ノ岳へ [山]

 今年の四月以来の山登りです。
 コロナ、梅雨、夏の暑さなどを理由に、山登りを(自転車も)さぼっていたので、紛れもなく体力低下に自信アリ(笑)。体力低下はいったいどれくらい進んでいるだろうか? 山をどれくらい歩けるのだろうか。その確認をしにホームの塔ノ岳を歩いてきました。

 さて、行くとなれば気になるのは天気。
 前日の山関係の天気予報サイトでは「C」だったり、「晴れときどき曇り」だったり。ですが、最近使っている「SCW」というサイトでは、朝から日中にかけて快晴の予報でした。実際にその予報通り快晴でしたが、秋の山の上なのに快晴すぎて暑すぎたくらいでした(笑)。

 出発はいつものように小田急新宿駅朝五時発の始発で。平日なら乗り換えずに渋沢駅まで行けるのですが、休日は伊勢原止まりなのでそこで乗り換えて渋沢駅へ。ザックを背負った多くの登山客が急ぎ足で改札、そしてバス停を目指します。つられて自分も。
 そしたらすでにバスは来ていて、客が乗り込んでいました。残念ながら座れませんでしたが(乗車時間は十五分くらいですが)、この後すぐに次のバスが出たので、そちらに乗っても良かったかもです。

 しばし揺られて登山口の大倉に到着。
 バス中で食べられなかったおにぎりを食べたり登山届を出したりして、七時過ぎに登山開始。快調に歩き始めたつもりですが…、なんだか快調すぎます。しばらくして我に返りました。今回、人が多いんです。それも歩くのが早い人が多い。それにつられてどうもオーバーペースで歩いていました。これは後半が心配です。塔ノ岳では普段はシングルでしか使わないストックをWにして、体力温存歩行に切り替えます。
 それでも結局、他人のペースに巻き込まれ、バテバテながらも結果的にコースタイム未満で山頂に到着です。時間的には満足ですが、体力は完全に不足しています。脚が残っていれば鍋割山経由で下りるつもりでしたがまったく無理! のんびりとお昼を食べてピストンで下りてきました。まあ、こんなものでしょう。

 ところで、今回は写真が少なめ。というのも、歩くので精一杯で、カメラを構える気にあまりなかったのがその理由。青空が広がる快晴ですから、工夫次第でいろいろと撮れたと思うのですが、体力がそちらに回りませんでした。
 今回、改めて感じたことは、山に登って写真を撮るには、登山の体力+撮影用の体力も必要なのだということ。カメラ機材を背負う体力だけでなく、カメラを構えるための体力(と気力)も必要なんだな、と。これ、大事…。

 以下は、その数少ない写真。いつもなら似たようなカットは割愛して厳選(!)するのですが、似たような写真がちらほらと。すみません。今回は大目に見てください(笑)。


2021092001.jpg
出発前の自宅にて、朝四時頃のお月様。

2021092002.jpg
登山開始。
まだらになった木漏れ日がきれい。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

塔ノ岳を経て、(初)丹沢山へ [山]

 山歩きをしてきました。
 塔ノ岳往復のつもりが、勢い余って丹沢山へ。丹沢山へ行くなら一泊くらいで余裕を持ってと思っていましたが、行っちゃいました。
 登山中、少し話しをしたトレランの人に「そのペースなら丹沢山、大丈夫ですよ」とそそのかされ、すっかりその気になって(苦笑)、足を伸ばしたのでした。
 登るのは登れたのですが、今日は重し(レンズや三脚)を多めに持ってきていて、その疲れが下山時に脚攣りになったりして、少々難儀しましたが、うまく体調をコントロールすれば、案外いけそうです。


2021042301.jpg
登り始めの登山道は新緑の道。

2021042302.jpg
ヤマブキ。


続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

高尾山〜陣馬山 [山]

 奥高尾を縦走してきました。
 おそらく三十年ぶりの奥高尾縦走です。

 出かけるときは、高尾山から次の小仏城山で引き返し、さっさと家に帰ってのんびりビールでも飲もうと思っていたのですが…。八時三十分には小仏城山についてしまい、時間もたっぷりあるので次の景信山まで足を伸ばしました。景信山はいいところでした。そこで昼休憩をしたのに、それでもまだ十時過ぎ。こりゃ陣馬山まで行くしかないっしょ、ということで結局、奥高尾縦走となったわけです。

 高尾山から景信山まではきつめのアップダウンがありますが、景信山から陣馬山へは巻き道を通れば緩い登り。山を楽しむべく今回は巻き道を通りませんでしたが、巻き道を使えば景信山から陣馬山へは苦も無く行ける感じがします。むしろ高尾山〜景信山のピストンのほうが運動負荷は大きいかもしれません。また、初めに陣馬山に登ってから高尾山を目指すコースも、そこそこきつめな気がします。その逆ルートも楽しそう。

 高尾山口から上ったのは稲荷山コースですが、沢のある六号路もこの季節はいい雰囲気だったかもしれません。冒頭に書いたように、すぐにピストンするつもりで行きは稲荷山コース、帰りは六号路と考えていたんですが、今回は六号路は見送りでした。

 以下の写真ですが、撮った順で掲載。

2021041101.jpg
シャガ。

2021041102.jpg
スミレ。


続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

冬の装いの塔ノ岳 [山]

 二ヶ月ぶりに山登り。ホームマウンテンの塔ノ岳へ。
 予報では登山指数「A」なのですが…。


2021030701.jpg
早朝四時二〇分の大久保駅。


続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

塔ノ岳 [山]

 山を自粛していたのですが、どうも筋力や持久力の低下が甚だしく、回復を期待して登ってきました。行きの電車はガラガラ(立っている人はほぼゼロ)。バスもそこそこ。帰りのバスはガラガラ。電車も空いていました。おおよそ見込み通りの混み具合で、対人距離は十分に保てたように思います。
 また、山頂もピーク時よりはずいぶんと空いていました。登山道ですれ違うときは、首にかけたバフを口に当て、なるべく離れます。お互いに息が荒いのが多少の恐怖ですが…。


2021011101.jpg
登り始め。
日が差していたのはこの頃と下山時だけ。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

裏高尾〜小仏城山 [山]

 溜まった有給の消化をするというK妻の平日休みに合わせて裏高尾を歩いてきました。彼女の山歩きは丸一年ぶり。裏高尾なら距離もほどほどで山のリハビリにちょうどいい具合です。
 自分も先月、コロナ自粛明けの山歩きに裏高尾の小仏城山まで行きましたが、けっこう楽しかったので今回も目的地は小仏城山。そこまで行って、余裕があれば景信山あたりまで脚を伸ばす予定です。
 ただ、前夜に二人とも飲み過ぎていて朝に起きられず、家を出るのが少々遅めでした。山歩き前の飲み過ぎは禁物ですね(苦笑)。高尾山口駅には7時過ぎにの到着でした。


2020111701.jpg
今日は6号路を行きます。


続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 

塔ノ岳と鍋割山 [山]

 秋色を求めて丹沢の山を登ってきました。大倉尾根を塔ノ岳まで行き、山頂から少し戻って分岐を鍋割山へ。
 この鍋割山までの尾根がいいところなんです。鍋割山稜と名前が付くその尾根は標高1000メートルの楽園という雰囲気。木々の葉が色づく秋はほんと気持ちが和みます。
 塔ノ岳まで上った段階で少しバテていたのですが、時間も早かったので足を伸ばして大正解でした。


2020102801.jpg
塔ノ岳までの途中で。
標高が上がるにつれ木々の色づきが濃くなっていきました。


続きを読む


nice!(9)  コメント(0)