SSブログ

夕方の撮り歩き [カメラ・写真]

 一ヶ月ぶりにカメラを頻繁に触るようになって、またOM-1のピントが気になりました。発売当初からレビューやカカクコムで話題になっています。「微ボケ」とか「偽合焦」なんて言われています。C-AFの時にそれが現れやすいそうですが、自分の場合、気になっているのは静止画で。
 カメラとレンズの組み合わせを変えたりしてチェックしたのですが、なんとなくOM-1のピントが甘いようなそうでないような。なんとなくレンズの方も疑ったり…。
 疑心暗鬼に捉われても仕方ないので、OM-1を持ち出してスナップ散歩しました。今回、偽合焦はあって(これは他のカメラでも起こる)、微ボケも何枚か。微ボケは広角系で見られました。以前もそんな印象だったのですが、本当のところは? これ、ファームアップで改善されたりするのでしょうか。
 不安だったら同じシーンを何枚か撮っておくという手もあるのですが、いつぞやは保険にとった写真がすべて微ボケだっったこともあったり。普段の撮影では撮った写真を逐一拡大してチェックなどしないので、微ボケは悩みのタネです。必ず再現されるわけではないので、修理に出してその間、使えなくなるのも寂しいし(って一ヶ月も使わなかったやつが言うなって)。
 ともあれ今日の近所。


2022083101.jpg
末広橋から。
左上をヒコーキが飛んでいます(小さいけど)。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

青く湿った街並み [日記]

 日中、仕事を終わらせて、夕方から二ヶ月ごとのメディカルチェック(というとカッコいいですね)と、ついでに銀行というかATM。何か用事がなければ外出しないので、こんなときは少し遠回りしたりして、歩数を稼ぎます。そういえば、自転車もしばらく乗っていないし、山も行っていない。もう少し涼しくなったら(最高気温が30℃を下回ったら)再開したいところ。
 歩数稼ぎがてらの街歩き写真です。

2022083001.jpg
ここの景色好きなんですよね。
でも対面側は駐車場なので、そのうち再開発でビルが建って眺めも悪くなるんだろうな。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

JSC本番 [エアガン]

2022082801.jpg


 スピードシューティングの競技、Jpana Steel Challengeの大会でした。
 早朝五時に近くのレンジで軽く撃たせてもらい、浅草の会場へ。
 早めに行って設営の手伝いなどをしました。
 その後、受付を済ませて競技開始。
 緊張はしたものの、楽しんで撃つことができました。

 しかし、結果は。
 八つのステージのうち…
 うまく行ったステージが一つ。
 なんとかまとめられたステージが四つ。
 グダグダすぎたステージが三つ。

 グダグダがなければと悔やまれますが、これが実力。
 しかし、得たものもけっこうあったので、参加してほんとによかったと思います。
 備忘録としてまとめます。

 ・舞台度胸がついた(←これは大きい!)
 ・各ステージの攻略法の重要性を再確認した
 ・サイトを見る重要性を再認識した
 ・柔らかい動きよりもカキカキした動きの方が自分に合っていそう
 ・etc.

 練習を積んでまた来年に出たいと思います。

 というわけで、一週間ほど練習に没頭していましたが、明日から通常運転に戻ります。

nice!(6)  コメント(0) 

間近に迫ったJapan Steel challenge [エアガン]

 二年ほど前から始めたスピードシューティング。
 コロナのせいで何度か延期になったのですが、その大会が今年やっと開催されることになりました。

 それがJapan Steel challenge(JSC)。

 スピードシューティングというのは、短時間で所定の的を打つ競技のこと。JSCではレイアウトの違う八つのステージがあって、それを撃つタイムで競います。

2022082301.jpg
Japan Steel Challengeのステージの一つ、Outer Limits。


 難しいのは、速く的を撃とうとするとはずすということ。急ぐほどに的に当たりません。それが競技の妙です。自分はまだまだなのに、もっと速く撃ちたいという意識が先行して、的をはずしてばかり。
 すると、結果はもうグダグダです。これがよくないのです。

 競技の相手は「誰か」じゃなくて「自分」なんです。
 (トップクラスの人は違うと思います)。

 そうはわかっているつもりなのですが、いざ競技が始まると、少しでもいいスコアを残したいと思って、自滅していきます。まだまだ下手な自分にとって、タイムを意識すると的への意識が疎かになるのですが、わかっているのに止められない(苦笑)。当たらなければ撃ち直すのでその分タイムロス。すると焦ってさらに悪循環…。
 
 自分は下手だという自覚があれば、それなりにゆっくり撃てるのだと思いますが、たまに速く撃てる時があって、それを目標にしてしまうと、もうグダグダです。

 いろんな競技があると思いますが、トップクラスは別として、自分のベストスコアを目指すよりも、自分のアベレージ再現できることが、とっても重要。それがなかなか難しいです。

 自分、メンタルは案外に強いと思っていたのですが、どうもそうでもないらしい(笑)。

 ともあれ、今度の日曜が大会です。
 やれることはやって、大会に臨みたいと思います。

 どうなることやら。

nice!(11)  コメント(0) 

グリーンハウスのSSD/HDケース [パソコン]

 仕事が落ち着いてきたのでパソコン周りの環境整備をしています。
 先日のMac mimi 2012のSSD換装もその一環でした。今度は、Mac Stduio導入で引退したMac Proで使っていた1TBのSSDの再利用。データの保管用にするには1TBは少ないので、ポータブル用として使うことにしました。

 SSDの仕様をおさらいしておくと…
・SAMUSUNG 840EVO
・書き込み速度:520MB/sec
・読み込み速度:540MB/sec
・インターフェース:SATA
・ちなみに購入価格は二〇一三年か二〇一四年時点で約九万円でした(高!)。

 …と、このようなスペックを活かせるハードディスクケースを探しました。
 SATA規格の場合、SATA3で6Gbps(MBに直すと単純には750MB/secですが、SATA 3の転送速度としては600MB/secと言われているようです)なので、840EVOは規格の上限に迫るくらい高速読み書きができます。このスピードを活かせるハードディスクケースを探しました。

 Amazonなんかで「ハードディスクケース」で探すとたくさん出てきます。色々出てきて戸惑いますが、先の転送速度(6Gbps)をカバーできるUSB規格で絞り込んでいきます。

 そのUSB規格ですが、改めて調べてみるとややこしいことになっています。簡単にまとめると…

・USB 2.0:480Mbps
・USB 3.0/USB 3.1 Gen1/USB 3.2 Gen 1:5Gbps
・USB 3.1Gen 2/USB 3.2 Gen 2:10Gbps
・USB 3.2 Gen 2×2:20Gbps
・USB 4:40Gbps

 USB規格ってこんなにあるんです。「/」で区切って併記してあるのは新旧の呼称の違い。右側ほど新しい呼称です。
 さて、840EVOの転送速度を享受できるのは、転送速度が6Gbps以上のUSB規格ということになります。ただ、20Gbpsの「USB 3.2 Gen 2×2」や40Gbpsの「USB 4」規格のものを用意しても、840EVOがそこまで速くないので宝の持ち腐れ。スペック的にちょうどいいのは10Gbpsの「USB 3.1Gen 2/USB 3.2 Gen 2」ですかね。

 他に条件にしたのが金属製のケースであること。金属製だと放熱性が高いような気がするので。それからMac Stduioで使うのでコネクタがUSB-Cタイプのケーブルが付属すること。これら計三つ。

 ですが、すべての条件をクリアする製品が案外ないんです。転送速度はクリアしてもケースがプラスチックのものが多いです。また、付属のケーブルがUSB-Cでないのも多数。導入したMac Studioのインターフェースの多くがUSB-C仕様なんですが、USB-Cはまだこれから普及する規格なのでしょうか。転送速度が十分なUSB-Cのケーブルって価格が高い(一千円くらいします)ので別売で買うのはちょっと…。

 そして見つけたのがグリーンハウスの製品でした。
 早速購入。

2022081800.jpg
色違いでシルバーがありますが、なぜかブラックが一番安かった。
あと金属ではないですがクリアタイプもありました。
どれを選んでも二千円以下です。
SSDやHDDの容量は2TBまで。


続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 

生き物たちの地球 [カメラ・写真]

 六本木の富士フィルムスクエアで前川さんの写真展を見てきました。タイトルは「生き物たちの地球」。眼前まで近づいたような迫力ある動物の顔、ユーモラスな仕草、シャッターチャンスが来るまで粘りに粘ったであろう動物たちの生き生きとした姿が圧巻でした。
 会場内はスマホでの撮影はOKとのことでちょっとだけご紹介。



続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

Mac mini 2012 SSD換装 [パソコン]

 リビングに置いてあるMac mini(2012)。スペックが古い上に未だにHDDなので何をするにも遅い。といっても、用途はPrime Videoとかネット動画を見るのが大半なんですが。
 それでも、システムの起動、ブラウザの起動、動画サイトで検索する際の文字入力の遅さなど、けっこうイライラすることばかり。いずれHDDをSSDに交換したいと思ってはいたものの、本体の買取価格が一万円ほどに対し、SSD代として数千円の投資をして割に合うものなのか、とその効果に半信半疑でした。いえ、SSDにすれば少なからず速くなるのはわかっているんですが、Core i5という十年も前のCPUを積んだMacでどれほど効果があるものか、と訝しんでいたのです。

 そこに救世主のごとく現れたのがなんと、いつもK妻の机の上に置いてあったポータブルディスク。中身はSSDのこと。そしてもう使っていないというではありませんか。移植していいというので、さっそくMac mini 2012に付け替えることにしました。

 問題は今現在のHDDが上段に設置してあるか、下段に設置してあるか。上段だと分解・組み立てが大変そうなのでさっさと諦めます。しかし下段ならサッと交換できるらしい。web検索した情報に従ってディスクユーティリティで確認するとラッキーなことに下段でした。
 早速、webの情報を頼りに分解していきます。


2022081401.jpg
分解するのはあんがい簡単なんですよね。
HDDを取り外しました。


 あとはケーブルをSSDに差し替え、また固定用のボルトもSSDに付け替えて再セット。
 途中、Wi-FIアンテナのケーブルコネクタが勝手に外れたので、元に戻そうとコネクタに差し込ではみるのですが、まったく噛み合う様子がありません。押し込んでもすぐに外れます。いったいどうなってんの? 仕方ないのでコネクタを端子に乗せて黒いゴムカバーで隠しただけで元に戻しました。そんなこんなでやや戸惑いましたが、なんとかかんとか。

 完全に組み上げる前に動作確認。


2022081402.jpg
半裸のMac mini 2012にOSを再インストールしたらちゃんと起動しました。
ただしOSはMountain Lion(mac OS 10.8)。古…。
また、適当にコネクタを乗せただけのWi-Fiもきちんと動作していて、なんだか腑に落ちませんが動けばヨシということで。


 そして、Mountain LionからMac mini 2012がサポートされている最新OSのCatalina(10.15)まで一気にアップデートしようとしたら、できないんですね。一度、途中のバージョンのOSにすることが必要とのこと。そこで、なんとなく目についたSierra(10.12)に一旦アップデートし、さらに追加でCatalinaにアップデートしました。

 ちなみにアップデートの方法ですが、環境設定のソフトウェアアップデートを使うとエラーを起こしたので、OSのインストーラーをダウンロードしてからアップデートしています。

 なんだかんだと時間がかかり、昼頃に始めた作業がCatalinaのアップデートが完了したら夕方でした。やっぱり半日くらいはかかりますね。その間、チュウハイをちびちび飲っていたのは言うまでもありません。

 さて、SSDに換装されたMac mini 2012ですが、Core i5という古いスペックなのに、動作はキビキビ。まるで別物のように生まれ変わりました。HDDからSSDに換えるとこうも劇的に速くなるのかと、改めてびっくり。動画編集なんかをさせたらヘビーなんでしょうけど、webを閲覧・検索したり、動画を見たりするだけなら十分なパフォーマンスです。
 OSのサポートがCatalinaで止まってしまっていますが、用途がそんなものなので特に支障はないでしょう※。
 というわけで、もうしばらく働いてくださいな。


※ 実は支障がありました。Mac mini 2012のOSをまっさらの状態で再インストールすると購入時のOSに戻ります。それがMountain Lionなんですが、そのバージョンのブラウザ(safari)でネットを閲覧しようとしたらAppleのサイト以外、ほとんど見ることができませんでした。OSをSierraにアップデートしたら普通にブラウズできるようになりました。ブラウザのセキュリティのシステムが違っているのかもしれません。こういうことがあるんですね。備忘録として書き留めておきます。

nice!(8)  コメント(0) 

ワイドズームで撮り歩きの夕方〜西新宿 [カメラ・写真]

 今日はやっと仕事がなんにもない日。
 日中は家でゴロゴロして夕方から近所を散歩。
 懸念しているOM-1のAF精度チェックも兼ねて7-14mm F2.8で撮り歩き。


2022081101.jpg
換算14mmの焦点距離でないとこうは撮れないですね。


続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

追加の仕事からのプチ贅沢で環日本海 [飲み食い]

 本当ならそろそろノンビリしているはずなんですが、なにかおかしい。

 一昨日の月曜日、急に依頼されたインタビュー撮影で恵比寿へ。相手先の会社は駅直結なので移動で汗をかくということもなく。いいですね、駅直結ビル。

 その日はさらに撮影で神保町へ。こちらは再撮でした。とある趣味系のモノの撮影ですが、最初の写真はその角度がNGとのこと。初めから仕切りに入ってもらった人からはOKが出たのですけどね。どうも仕切りが甘い。そもそも角度NG情報も当初からわかっていたのに、こちらまで情報が伝わっていなかった。そんなのないよね。前にも書いたけど、また愚痴らせて(苦笑)。

 なんてこともあって、仕事が増えて今日は夜までパソコンの前に齧り付いていました。気がつけば二十一時ごろ。その時間から飲みに行く元気もなく、近所のスーパーで魚と酒を買ってきました。


2022081001.jpg
気がつけばすっかり夜。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

今日の中央公園 [カメラ・写真]

 七月から続く仕事ラッシュも終わりが見え始め、時間ができたので中央公園を散歩してきました。つい二、三日前は涼しかったと思ったのに、また真夏のようですね。暑かった。

2022080701.jpg
ほおずき。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 

ポテトフライとカボチャの照り焼き [飲み食い]

 送ってもらった野菜にはジャガイモとカボチャも入っていました。
 ジャガイモを調理するなんてたぶん学生の時以来。カボチャに至っては調理したことすらありません。簡単にできそうなレシピをネットで調べて作ってみました。


2022080301.jpg
ポテトフライ(風)。
油で揚げたわけではないので厳密にはフライじゃありませんが、でも、レンジで加温後にしっかり炒めて外はサクサク、中はホクホクのポテトフライができました。
おいしい。


続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 

野菜をもらったのでカレーです [飲み食い]

 K妻の実家から野菜が届いたので今日の夕飯はカレーです。
 何しろタマネギが高くて手が出なかったものですから、カレー作りをすることができませんでした。今回五玉ほどもらったので鬱憤を晴らすようにカレーを作りました。
 久しぶりなのでスパイスをケチらず、いつもより多めに使って旨味と香りを出しました。


2022080101.jpg

 前にも書きましたが、自分で作れば自分好みの味付けができます。
 自分のスパイス配合のレシピはまだ一つしかなく、バリエーションを作れませんが、毎回ほぼ満足のいく味になります。違うバリエーションというのか、チャレンジしたいのはスープカレーなんですけどね。なかなか難しいです。

 さて、タマネギがまだあるので今週末もカレーを作ろうかな。


2022080102.jpg

 ご飯はクミンと一緒に煮たバスマティライス。
 水で煮るので栄養が抜けていくと思いますが、その分ヘルシーです。
 少し硬めに煮てクリスピーな歯応えを残すとスパイスカレーとの相性は抜群です。

nice!(10)  コメント(0)